![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101993101/rectangle_large_type_2_bee52699575a21c3bbdeba66c1b379ef.jpg?width=1200)
新入社員
2005年に僕は新入社員だった。
約半年の研修を経て、配属されたのは群馬県
群馬県の中で、桐生市を中心に担当した。
最初の上司は角田部長
ある時、会議室に呼び出され聞かれた
部長『配属されて3ヶ月、仕事はどう?』
僕『早く一人前になれるように頑張ってます』
僕なりに無難な、事実そうだったし、
『半人前の自分は早く一人前になるべき』
との思いを込めて回答すると
部長は以下のような話をしてくれました。
『一人前を目指すなら辞めてくれても構わない』
『一人前の社員なら会社にはいくらでも居る。新入社員を、下楠薗を採用する理由は、下楠薗にしかできない仕事があると期待しているから』
『やりたいこと、やってみたいことは、俺(部長)に相談してくれ、それでオッケーを出したなら責任は俺(部長)になるんだから』
『ガツンとやってくれよ』
僕にとって、社会人1年目が、こんなことを言ってくれる、角田部長だったことは、本当にラッキーでした。
たった半年間の、上司と部下の関係でしたが、いまだに脳内の部長は、僕に
『しもくん、ガツンとやってくれよ』
と言って、発破をかけてきます。
自分が思いついたこと、自分がやりたいことに
チャレンジする後押しをしてくれる
新入社員の皆様
ぜひ、あなたらしく仕事を頑張ってください😄
きっと応援してくれる人がいます😊