見出し画像

情報発信し続けるモチベーションとは?

先日Zoomでお話した方から、こんな質問がありました。

「しもまゆさんが、毎日のように情報発信し続けることができる、モチベーションって何ですか?」と。

かつては自分のことは後回しになりがちでしたが・・・noteやインスタに毎日投稿するようになった、きっかけについてまとめてみました。

自分のことは後回しにしがち💦

かつての私は、納期のある原稿を優先しがちでした。

だから目の前の仕事で手いっぱいで、忙しい方の気持ちも理解できます。

自分の情報発信が、いつも一番後回しになってたんですよね💦

「毎日、情報発信している人って、すごいなぁ~」と思っていました。

ターニングポイントになった出来事

2年前の2021年はじめに、私は中野区産業振興センターのSNS講座に登壇することが決まりました。私は10月に登壇することになっていました。

「何か新しい実績を作りたい」と私は考えました。

月間10万PVだったアメブロは、過去の実績

アメブロ全盛期に私は、ほったらかしで月間10万PVをキープしているブログが2つありました。

1つは「画像加工の便利帳

もう1つは、「超初心者のためのアメブロ作成講座」です。

かつてはさまざまなキーワードで上位表示されていて、Yahoo!やGoogleの検索エンジン経由で、1日3000PV超、月間10万PVでしたが・・・

今となっては検索順位も落ちて、アクセス数も大幅に落ちています💦

「これ、過去の実績だよな~。。」という気持ちがあったのです。

インスタを毎日更新するようになったきっかけ

私は以前、インスタセミナーも、受講したことはあったのですが・・・

テンプレート通りにプロフィールを作り直し、9つの写真で世界観を構築するまではやったのですが・・・そこで力尽きて、放置状態でした。

「SNSで何か新しい実績を作りたい」と考えていた私は、講師のコミュニティでインスタのセミナーに申し込みました。

当日参加してビックリ!講師は、1年前に参加したインスタセミナーの時と同じ、関本朋美さんではないですか?!

関本さんと私は「彩塾」という女性のためのスキルアップ塾で、SNSのサポーターを一緒にしていたことがあったんです。

なんだか縁みたいなものを感じました。

そうして2021年4月19日にインスタセミナーを受講した日から、毎日インスタに投稿するようになりました。

中野区のSNS講座で登壇するにあたり、「新しい実績を作りたい」というのもありましたが・・・

ずっと写真を撮り続けていた私は、未発表の作品のポートフォリオが7冊くらいありました。

「もし今日が、人生最後の日だとしたら・・・私は自分の作品を発表しなかったことを後悔する」という気持ちが、大きかったんですよね。

インスタも毎日投稿して、毎月、人気投稿のランキングも発表しています✨

noteに毎日、投稿するようになったきっかけ

2年前、私と同じ山口県出身の毎田亜由美さんが「参加予定」と、Facebookで表示されていたセミナーがありました。

何の気なしに参加したセミナーが、こちら↓

中尾友和さんの朝活に、社労士の岩本浩一さんを講師にお招きしてのnoteセミナーでした。

「あ、こうやったらうまくいくんだ!私もやってみようかな」と思って、その日から毎日、noteに投稿するようになったんです。

私は「毎日書く」ことを決めただけでした。

モチベーションが維持できる仕組みがうまくできているnote

noteって、モチベーションを維持する仕組みが、よくできてるんですよね!

投稿した直後に、連続更新日数が表示されます。

昨年、右手首を骨折した時も、「連続更新日数を途絶えさせたくない」というのが、モチベーションになっていました(笑)

小さなことでも何か達成するたびに、バッジがもらえたりするのも、noteのいいところ✨

noteがほめてくれるので、それがまたモチベーションにつながっています✨

noteは、モチベーションを維持する仕組みが、うまくできているのも大きいと思います😊

noteに毎日、投稿するようになってから、登壇依頼が増えた

noteに毎日投稿して、講師のグループでシェアするようになったところ・・・SNS相談会の登壇依頼がまずありました。

講師のコミュニティで、noteセミナーの登壇依頼もありました。

講師のコミュニティ内でも、noteを始める人が増えてきました。

(講師のみなさんのnoteをまとめたマガジンはこちら↓)

「noteといえば、しもまゆ」というイメージができてきました。

中野区のセミナーは、昨年も登壇依頼があり、noteについてもお話しました。

日本プロフェッショナル講師協会(JPIA)」では、2022年に「ダイヤモンド賞」というトップの賞をいただきました。

講師800名が所属するコミュニティですが・・・「いまJPIAで、しもまゆさんを知らない人はいないのでは?」とまで言われるように!

講師のコミュニティのFacebookグループで、noteの記事やお役立ち情報を、シェアし続けていただけなんですけどね~。。

講師業の方は、話すのは得意だけど、書いたり情報発信したりするのは、なぜか苦手な方が多いです。

情報発信する回数が多いだけなんですが、認知される存在になってきました。

自分との約束を守る「グリットノート」

1ヶ月ほど前から、「グリットノート」を使うようになりました。

その日「やり抜くこと」をノートに書いて、達成したら切り離して、SNSに投稿して使っています。

こんな感じで、毎日Twitterにも投稿しています。

最近は、同じノートを使っているユーザー同士で、横のつながりもできつつあって、それがまた励みになっています💛

紙のノートも、そしてこの「note」というプラットフォームも、モチベーションを維持できる仕組みがあるのが、継続できる秘訣かも✨

継続するために、大切なポイント

まとめると・・・

  • 「自分との約束を守る」と決める

  • 一緒にがんばれる仲間

  • モチベーションを維持できる仕組み

大切なのは、この3つかなと。

大切なのは「~ねばならない」ではなくて、「自分との約束を守る」って決めることかな。

「やろうか、どうしようか」って悩むのは、脳内のエネルギーを結構、消耗するんですよ。

あれこれ考えず、決めたことを、ただ淡々とやる。

習慣化すると、モチベーションは関係なくなるんですよね。
(たとえば歯磨きするのって、モチベーション必要ないですよね)

まずは小さなことでもいいから、「やる」って決めて、習慣化できるといいのではないかと思います。

私の経験が、少しでも参考になれば、幸いです😊


いいなと思ったら応援しよう!

しもまゆ@note講師🍀思考整理コンサルタント🍀ライター
サポートいただけると、励みになります♪

この記事が参加している募集