![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57610093/rectangle_large_type_2_9bc2e4ebc3ed11224a29ab4a6281c67f.png?width=1200)
フォロワー3000人💛毎日更新の秘訣
noteを毎日更新するようになって、73日目にフォロワー数が3000人突破しました(嬉)
7/26の朝は、まだフォロワー数2999人
昨日、朝起きた時は、まだ2998人だったんです。
それから2999人になったと思ったら、また2998人になったり💦
「キリ番のキャプチャーとれるかな」って、内心ドキドキしていました。
72日目の7/26に、フォロワー数3000人に!
3000人のキリ番になった瞬間に、画面キャプチャーとれたのは、めっちゃ嬉しかったです💛
キリ番って、やっぱり嬉しいですよね~💛
5/14まで、7年間放置状態だったnote
私は5/15から、noteを毎日更新するようになって、今日で73日目。
その前まで、noteはずーっと放置状態だったんです💦
73日連続更新でも、1ヶ月平均の記事数はわずか1.5本。
それだけ放置してた期間が長かったってことですね~。。
なにしろnoteに登録したのは、7年前でしたから^^;
noteを毎日更新するようになったきっかけ
私が毎日noteを更新するようになったのは・・・
5/15に、岩本浩一さんのnoteセミナーを受講したのがきっかけでした。
この時、事例で紹介されていたのが、ヨガインストラクターのきくさん。
わずか40日で、月間4万PVに達したとか?!
「このセミナーで教わった通りにやったら、私もできるかも」と思って、その日から毎日、noteを更新するようになったのです。
5/15に開催されたnoteセミナーの時のZoomのギャラリービューの画面キャプチャーに、私も映っています(笑)
毎朝5時から、Clubhouseでの朝活
noteセミナーの講師の岩本浩一さんが、毎朝5時から朝活していると聞き・・・翌朝、早速参加してみました。
実は今朝もClubhouseの朝活に参加しながら、この記事を書いていました。
私は5/16から参加していますが・・・今日で176日目なんですね~!
この記事を読むと、どんなふうに朝活しているかが伝わってきます。
noteが毎日更新できる秘訣
私がこうして、noteを毎日更新できるようになったのは、朝活メンバーのみなさまのおかげです!
今日もClubhouseで、ルームの主催者の岩本浩一さんに「フォロワー3000人おめでとうございます」って言われた時は、嬉しかったです。
noteフォロワー数急上昇ランキングで上位にランクインしている時は、「しもまゆさん、今日は●位ですね」と教えてもらったり。
パソコンで作業したり、Twitterでリプしたり、あるいは近況報告や雑談も・・・
毎日継続する秘訣は・・・「やめないこと」って、岩本浩一さんは言っていました。
✅素敵な朝活メンバーのみなさまを紹介💛
私がこうして毎日、noteの更新を続けられるようになったのは、朝活メンバーのみなさまのおかげです💛
素敵な朝活メンバーのみなさまを紹介します。
インフルエンサー社労士の岩本浩一さん
noteの師匠である、岩本浩一さん。
noteでは「採用」と「障害年金」に特化した2つのアカウントがあり、両方ともフォロワー8000人を突破しています。
Twitterはフォロワー1.3万のインフルエンサー社労士さんです。
noteの作業会でも、実践的なワザをいろいろ教えていただきました♪
文字装飾が限られているnoteで色を使うために、絵文字や画像で罫線を入れる方法を教えてくれたのも、岩本浩一さんなんです。
私がnoteのお役立ち情報の記事が書けるのは、岩本浩一さんのおかげです!
noteのいろんな裏技を教えてくださって、感謝です💛
新規開拓の専門家・中小企業診断士の中尾友和さん
そもそも私がnoteを毎日更新するきっかけになった「これからのビジネスを考える会」の主催者・中尾友和さん。
次回7/31(土)の「これからのビジネスを考える会」では、私も発表することになっているんです。
7/31(土)朝7:00~8:30まで、ZoomとClubhouse同時開催です。
(詳細はこちら↓)
オンラインヨガインストラクターのきくさん
私が5/15に受講したnoteセミナーで、事例として紹介されていたヨガインストラクターのきくさん。
私は月間4万ビュー突破するのに、2ヶ月かかりましたが・・・きくさんは40日で達成したとのこと(スゴイ!!)
きくさんのnoteはフォロワー4500人超。note経由でオンラインヨガのレッスンの申込にもつながっているとのこと。
きくさんのピンタレストは、月間9万インプレッションを越えているとのこと!すごいですね!!
きくさんの背中を見ながら、私もがんばります!
図解でバズったデザイナー・リン☆だあくさん
パッケージデザインの仕事をしているリン☆さん。
6月に図解ツイートがバズったことがありました。
✅優秀なマーケターが使う心理学10選
— りんだーく@Voicy図解 (@rindark) June 12, 2021
・ベビーフェイス効果
・ハロー効果
・返報性の法則
・ウィンザー効果
・アンカリング効果
・フレーミング効果
・バンドワゴン効果
・スノッブ効果
・決定回避の法則
・カリギュラ効果
心理法則を効果的に使う事で、人を動かす事ができます。 pic.twitter.com/4aO3XtZpiw
昨日は、この投稿がバズったみたいです。
【中国で「モンキーBウイルス」の死者が報告される】
— りんだーく@Voicy図解 (@rindark) July 25, 2021
・先週、中国でモンキーBウィルスでの死亡例が報告
・死亡した人は獣医師で、取り扱う動物の中に猿が含まれていて、その猿から感染した
・人間が感染することが滅多にないタイプのウィルスで、伝染しやすいものとは考えられていませんでした pic.twitter.com/mLF1R8EKBt
私はバズったことないので・・・すごいな~と思います。
朝ジョグに夢中💛メガネのデザイナー・ふくこさん
福井在住のふくこさんは、メガネのデザイナーさんです。
雨の日も風の日も、毎朝ジョギングしています。
おはようございます朝活ジョギング!
— 🇯🇵ふくこ🇯🇵@朝活ジョグにハマってる👓デザイナーは次の段階に踏み出したようだ (@Fukuko53) July 26, 2021
今朝の福井は26℃!風生ぬるいぜよー
天気ちょっと曇り!
今日も一日よろしくデス✨☀️✨☀️🇯🇵#朝活 #ジョギング pic.twitter.com/R9Exva0DjV
ふくこさんがTwitterに投稿している、朝焼けの写真が好きなんですよね💛
おはようございます朝活ジョギング!
— 🇯🇵ふくこ🇯🇵@朝活ジョグにハマってる👓デザイナーは次の段階に踏み出したようだ (@Fukuko53) July 23, 2021
今朝の福井は24℃/天気晴れまくり☀️
今日からオリンピック本番っス!
ちょこちょこ応援📣!
今日も一日よろしくお願いいたします✨🇯🇵☀️🇯🇵✨#朝活 #ジョギング pic.twitter.com/Gvksnhh47Y
私が毎日、noteに投稿できているのは、素敵な朝活メンバーのみなさまのおかげです!いつもありがとうございます💛
モチベーションにつながるnoteの仕組み
本日で、note連続更新74日目。
何か達成するたびに、noteがお知らせしてほめてくれるのって、嬉しいですよね💛noteには、モチベーションを維持できる仕組みが、うまくできてるな~といつも感心しています。
✅フォロワー数増加の経緯を記録しているマガジン
フォロワー数が増えていくプロセスが、こちらのマガジンに記録されています。私のnoteをフォローしてくださったみなさま、ありがとうございます!
これからも、お役に立てるような情報を発信したいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします💛
いいなと思ったら応援しよう!
![しもまゆ@note講師🍀思考整理コンサルタント🍀ライター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52338126/profile_614f84c6877fe57dca430776210f2ea2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)