マガジンのカバー画像

自作品

17
自作品を入れてあります。種類は様々。
運営しているクリエイター

#講談

逢魔が辻・裏話

逢魔が辻・裏話

 先日、「逢魔が辻」という題の自作品を載せました。
 載せた後何度か微調整はしましたが、ほぼ書き下ろしに近い、中編程度の作品です。会話文が多くて少し読みづらいですが、よろしければどうぞ。

 今回はこれについて少し、つらつらと。
 私に腕があれば、こんな余計なことは書かずに済むのですが、とりあえず後書きのようなものです。

 大まかな筋を、まず最初に決めました。笑える落語の形にするつもりは最初から

もっとみる
【落語・講談台本】逢魔が辻⑦

【落語・講談台本】逢魔が辻⑦

 ある、晴れた日のことで、ございました。
 芦ノ湖のほとりのとある茶屋の縁台で、二人の男が、座っておりました。
 二人は斜向いに背を向けたまま座っておりまして、一人は富士を遠くに見やりながら、煙管をぷかーっと、ふかしております。

「万事、済みましたね」
「ああ」

 煙管から煙が白くたなびいては、消えてゆきます。

「小頭が、金とらずに仕掛なさると聞いたときには、どうなることかと気をもみましたが

もっとみる
【落語・講談台本】逢魔が辻⑥

【落語・講談台本】逢魔が辻⑥

 その夜、傷の男とご新造は、屋根船にのり、芦ノ湖の上におりました。 
 二人は言葉を交わすこともなく、船頭と思しき男が静かに櫓をこぎ、船が音もなく岸から離れていく。街の灯も喧騒も遠くなり始めた頃、外を眺めているご新造に、男が口を開きました。

「さて。これはね、ご新造様の口には合わねえかも知れねぇが、宿の板場に頼んで急ぎ拵えさせた膳だ。こいつでまずは一献、と言いたいところですがね。その前に、やって

もっとみる
【落語・講談台本】逢魔が辻⑤

【落語・講談台本】逢魔が辻⑤

 どれほど眠り続けていたでしょうか。
 傷の男はようよう目を覚まします。
 さほど重くは思ったことのなかった綿の布団が男の背中を痛めつけ、男は歯を食いしばりながら身を起こします。

「ああ、与吉さん。与吉さん。いねえのか。どこ行ったんだ。おい。誰か。誰かいねぇか」
「はい。ああ。お目覚めになりましたか。ご気分はいかがですか」
「ああ女中か。おい。与吉さん、どっか行ってんのか。部屋にいねぇみてぇなん

もっとみる
【落語・講談台本】逢魔が辻④

【落語・講談台本】逢魔が辻④

 翌朝。
 普段は滅法酒には強いはずの傷の男、昨夜はどうしたわけかしたたかに酔いまして、気を失うような倒れ方、かろうじて目を覚ませばげえげえ布団に吐き戻すといった具合で、責め苦のような一夜を過ごしました。
 しかし、あらかた吐き戻したのが功を奏したのかどうなのか、日が上がった頃には、話くらいは出来るようになっておりました。
 しかし、頭はいまだ割れるような痛さ、それ以上に背中の痛みがどうにもやまな

もっとみる
【落語・講談台本】逢魔が辻③

【落語・講談台本】逢魔が辻③

 箱根湯本の旅籠に、一人の男が泊っておりました。
 歳はまだ若い。侍でもなければ商人でもない。湯治の客とは見えぬ丈夫な身体に、さほど上質な生地とも思えぬ着流しをぞろりと引っかけている。しかしどういうわけか金だけはそれなりにあったと見え、もう結構な長逗留となっておりました。

 男の左の頬には、刀傷がありました。しかし、堅気には見えぬけれども、金払いがよく、遊び方も綺麗なこの男を、旅籠の主人夫婦や女

もっとみる
【落語・講談台本】逢魔が辻②

【落語・講談台本】逢魔が辻②

 女房を亡くし、打ちひしがれている亭主の元に、一人の男が訪ねて参ります。
「ごめんください」
「…どちらさまで」
「そちらさまにはお初にお目にかかります。手前は、与吉といいます。江戸市中、方々歩きまわっちゃぁ、他人(ひと)様の要らねぇものを買い、それをまた、誰か、要るってぇ人に売る。そうしてお足をいただいております。こちらのような立派な店こそありませんが、これでもまぁ、商人(あきんど)の端くれです

もっとみる
【落語・講談台本】逢魔が辻①

【落語・講談台本】逢魔が辻①

 時は元禄。
 江戸は神田のとある通りに、ちいさな店を営む夫婦がおりました。
 職人堅気の亭主と、愛嬌のある女房が構えたこの店は、その人柄通りの手堅い商いで贔屓も増え、しっかりと通りに根付きまして、子はまだ居ないながらも、二人、幸せに暮らしておりました。

 ところが、この亭主。店じまいの後、いつものように帳簿をつけながら、おかしなことに気づきます。
 残高が、合わない。
 おかしい。実際の残高が

もっとみる