リズムシ開発者が仲間入り! しくみデザイン社員紹介【成瀬つばささん】
このアプリをご存知ですか?
これは、音で遊べるメディア・アート作品「リズムシ」シリーズの中でも大人気の「ラップムシ」。約10年前、当時まだ世に出たばかりのiPhoneのアプリとしてリリースされシリーズ総計600万ダウンロードを誇る大人気作品です。
なんとこの度、この「リズムシ」を開発し、受賞歴多数の「成瀬つばさ」さんがしくみデザインの社員に!
今回は、リズムシ誕生からしくみデザイン入社までのストーリーをマンガにしてご紹介します。
音大に通いながらプログラミングも学んでいた成瀬さん。当時から、作るのも遊ぶのも楽しい音×プログラミング作品を制作していました。
プログラミング教育にも携わり、その時に描いていた手描きイラストは今のリズムシの原型になりました。
大学院在学中にリリースしたリズムシが大ヒットし話題沸騰!そして文化庁メディア芸術祭新人賞を受賞しました。
しかし、iOSのアップデートの影響や就職を機に残念ながら開発がストップしてしまいます...。
そんな中、たくさんのリズムシ待望の声を目にした成瀬さんは再開発に挑戦します。
そして、仕事との両立で多忙ながらもコツコツ開発を続けていた成瀬さんに弊社代表の中村俊介がスプリンギンを紹介したことがしくみデザインとの出会いでした。
晴れてリズムシシリーズのリメイクが完成!
ものづくりの楽しさを再度感じて転職も考え始めていたこの頃、再び俊介からメッセージが。
遊んで楽しいアート作品を制作し、教育にも興味を持っていた成瀬さんはしくみデザインの理念に共感。面談の中で即採用という形で入社が決まりました。
これからは、学び方のシフトチェンジにも興味を持っている成瀬さんが、スプリンギンを活用して社会と学びを繋げられるようなチャレンジをしていきます!
また、「スプリンギン×音」を軸にしたコンテストやワークショップも企画中。音で遊ぶツールとして、スプリンギンの新たな可能性を成瀬さんと一緒に切り拓いていきます!
(追記)コンテストをはじめ、ワークショップ、小学校での授業、効果音サイト作成まで「スプリンギン×音」のさまざまな企画を実施しました!
漫画全編は以下よりお楽しみいただけます!