高額なパーソナルレッスン、受けてみる?みない?
「やってみたいのは山々なんだけど、高いから…」
今まで、個人レッスンは避けてきた。
「だってYouTubeでも色々出ているし、わざわざお金払わなくても自分できるでしょ」
そう思っていた。
そんなあなたへ。
せめて一度は信頼できる人から個人レッスンを受けろ!
セコい節約家の私からのメッセージです。
初めて、ピラティス個人レッスンを受けた
前回の記事(産後の身体について)にも述べたように、自分の体をどうしても変えたかった。変えるきっかけが欲しかった。
そのために、ピラティスレッスンを申し込んだ。
決して安くはない。
それでも、先生の人柄や家からの距離等を考慮して、とりあえず一回やってみることにした。
初めての対面ピラティス
ピラティスは妊婦の時から週4回ほど、YouTubeを観てやっていた。だから、どのような動きをするかは大体わかるし、もしかしたら「やっぱり動画でいいんじゃん」ってなるかもなぁなんて思って、期待せずに行った。
しかし、個人レッスンでは全然違った。
呼吸法から始まり、一つ一つの動きを丁寧に伝えてくれる先生。
どこの筋肉に効くのか、自分の身体の角度や位置の修正、綺麗なフォームですとの賞賛…。
ベストタイミングでフィードバックされる。
これが個人でみてもらうことの素晴らしさか。
無料の動画でも先生は色々教えてくれるのではあるが、それは私を見てではなく、機械的に伝えているだけだ。
その言葉がけは、受け取る側が意識し直すきっかけにはなるとは思うが、それは個々人に100%合っているかというと、そうではない。
特に、呼吸の意識については、大きな変化があった。
教わった呼吸法では、息をたっぷりと吸い、吐く。
一つの動きの中で、それを丁寧にやっていく。
「息をたっぷり吸って〜」「呼吸は止めずに〜」などは、画面内の先生からいつも聞いていたフレーズだ。
しかし、実際の先生は私の動きを見ながら呼吸のタイミングを伝えてくれる。
すごい、いつもより呼吸が入る。
だから普段とは違って汗もかいたし、ゆっくりの動きでも筋肉痛がちゃんときた。
ガシガシとただカロリーを消費しようとするのではなく、丁寧に、一つ一つの身体の動きを確認しながら動くことが大切であるとわかった時間。
さらに、普段の生活から呼吸や骨盤の向きなどの身体のバランスに意識が向くようになり、気分もしゃきっとすることが増えたようである。
たった一回で、自分の毎日の生活に良い影響をもたらしたと考えれば、高いと思っていた個人レッスンも妥当、いやそれ以上の価値があるのではないか。
個人的には、週2回とか通えたらとは思うが、お金と時間と色々ある。
そのため、月に1度、身体の状態の確認も合わせて活用していこうと思っている。
私のような節約家さんにおすすめの方法として
忘れそうになったり自己流になりそうになったりしたタイミングでレッスンを受けることをおすすめする。
そうすれば、お金の面でも身体の面でも満足いくのではないだろうか。
今回の経験から、ヨガでも、ピラティスでも、筋トレでも、ゴルフでも、
プロから教わる機会をつくることは、今後の自分の生活に大きく影響すると考えた。
確かにお金は安くはないだろう。家庭にもいろいろあるだろう。
それでも、やってみたいことや気になること、変化や気づきを得たいならば、私はトライしてみることをおすすめする。
支払ったお金以上の、なにかが得られるはず。