![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85619455/rectangle_large_type_2_7be6194165d6d7438ea33389a834991c.jpg?width=1200)
今日の畑作業。
8月ももう終盤。
毎日投稿チャレンジしてはみたけれど
抜けてる日もあり。
でも、書くことは懲りずに続けていこうと思います。
さて、今日は久しぶりに畑へ。
8月に入って、安納芋を植え付けに行ってから
放置状態。
「暑い」を言い訳に足が向かなかった。
朝も気がつけば、太陽がジリジリ…。
日が沈む頃を狙えば、蚊の餌食に…。
どちらにせよ、
足が向かなかったわけです。
前回、雑草めちゃくちゃ抜いたけれど、
今日もえげつなく伸びていた。
ただ雑草予防にシートを掛けている部分が
うまく幅を利かせてくれたおかげで、
思ったほど雑草引きが大変ではなく助かった。
とはいえ、
三分の一ほど雑草を抜き、
また次回に見送るほどはあった。
今回のミッションは、
お化けみたいに伸びたオクラと、
枯れたとうもろこしを抜いて、
新しい野菜を植える場所づくりと、
安納芋と、落花生を雑草から守ること。
植えたっきりの
安納芋が根付いてくれているかも不安だった。
私の心配をよそに、
芋も落花生も無事に育っていてホッとする。
ほったらかしの癖に、人は傲慢です(^^)
無事を確認し、周りの雑草も抜き、
パプリカと、ピーマンが沢山実をつけていたので収穫。
全部で20個くらい採れた。
手が掛からないのに、収穫率のいいパプリカ、
ピーマンは来年も植えると決めている。
4株植えて100個以上は採れたはず!
素敵やん♪
8月中に、もっと整備をして、
秋冬野菜を植えて楽しみます。
アラフィフ女、
趣味のひとつは畑です。
土と語らう時間は最高♪