cow-g.yama46

いわゆるアキバが電脳街だった頃からのヲタクなジジィ たまにプラモも作ってたり、ガジェットも好きな物欲の塊かも

cow-g.yama46

いわゆるアキバが電脳街だった頃からのヲタクなジジィ たまにプラモも作ってたり、ガジェットも好きな物欲の塊かも

最近の記事

新・続・Windows11セットアップ編

22H2アップデートしたX1 Carbonのセットアップです 自作PCでもほぼ同じなのですけどね 22H2アップデート前にインストしたソフトもありますが QTTabBARくらいのもので、基本前後してもOKな筈です CtrlとCaps Lock入れ替え 古いソフトですが、Windows11でも普通に動作します ThinkPad X1 Carbonのみでのセットアップです デスクトップ自作PCはHHKBなので専用アプリで弄れますし 元々CtrlキーはAキーの隣なので… タス

    • 新・Windows11セットアップ編

      デスクトップ(自作PC)あっさりアップデートできた22H2 2台目ThinkPad X1 Carbon ぢつわWindows11非対応だった! ちょっとだけ悪戦苦闘しつつの… ISOからクリーンインストール 回復ドライブで修復したことはないのだけれど、一応バックアップ兼ねて ブータブルなインストールディスク作成で都合2個あればいい 32GBのが転がってたんで使ったんだけど、8GBでも余ったので 16GB以上のUSBメモリって要求されるので、パックなのをポチっておくと良いか

      • ThinkPad中古2台目がX1 Carbonな訳

        4th Genでした 最安値がアマゾンので、楽天らへんの中古屋さんとかより安く なぜか搭載SSDの容量が違うのに同価格とか…もあり よくよく見たら500Gb載ってるし 液晶も綺麗なままなら、アマゾンのリファブリッシュは X250の時も無問題だったのでポチった訳です 無改造でイケると…ハード的にはOKだったんですが Windows11ProにOffice2019プリインストは、X250と一緒 なので、到着前にX250はLinux専用機にするべく回復ドライブとやらを作成 一晩か

        • Carbonの誘惑

          熱しやすく飽きやすい…ゲーマーではない一昔前のヲタクの習性で 中古のThinkPadを愛でてしまい 遂に2台目の中古ThinkPadをポチってしまったという話です 何故か同価格でSSD256Gbっていうのがあったりして メモリ8GbでSSD512GBなら格安じゃね?と 液晶の状態が気になるところではあるけど、メモリも増設できないらしいし SSDも512Gbあれば換装する必要もないかと 1台目のX250も目当てだったX230から格上げしたのだけれど ぢつわ…X1 Carbon

          続 Windows11セットアップ編

          ・はじめに 詳しい手順などはググってもらえれば… ショートカットなどはMicrosoft公式ページにも載っているけど ググって最初に出てくる一覧の方がわかりやすかった 特に仮想デスクトップとウインドウの違いが理解しにくかった(個人的に) 結局、仮想デスクトップは余り使ってなく 今のところ、ウインドウ切り替え派…あくまでも個人的な設定なので ・標準設定 初期セットアップでは使わなそうなアプリを徹底的にアンインスト 標準インストされているアプリの中にはアンインスト出来ないも

          続 Windows11セットアップ編

          Windows11セットアップ編

          ・はじめに WIndows10Proからのアップグレードした自作PC環境 予めWindows10Pro上でソフト導入済 ・Firefox ・ATOK Passport ・OndeDrive(常駐アプリ版) ・box(常駐アプリ版) ・Mery、秀丸、Tateditor、VS Code ・PhotoScape(デスクトップ版+ストア版) ・VLC MediaPlayer などなど MVNe起動というのもあるのだろうけど やや軽くなったかなぁ、という印象 起動もWindows

          Windows11セットアップ編

          やっぱりWindows11アップグレードしてみた件

          ・前準備 TPM無効対策は自作PCならマザーボードのサポートで ※ASrock H370m-itx/ac プリインストPCならメーカーサポートで UEFIの設定ポイントを明示してくれる 因みに5年ほど前のマザーだったのだけれど、TPM2.0搭載してた セキュアブートは対応してればEnableにする必要はないらしい ・Windows10HOMEからProにグレードアップ Windows8とか3つくらいDSP版持ってたような気がしたんで クラウドのバックアップにISOもあっ

          やっぱりWindows11アップグレードしてみた件

          今更Windows11アップグレード来た件

          5年位前のマザーボードな自作PC 例のごとくTPMが引っかかって Windows11アップグレードが出来なかったんだけど ちょこっとマザーボードをググったら 普通にTPMを有効にする方法が出てきて BIOS(普通にFullHDなUEFI)で有効に出来た。 セキュアブートは無効のままでも サポートさえしてれば平気らしいので、放置 が、再起動しても更新にはならず チェックプログラムでは対応してるって出てるんだけど しばらく放置して、アップデート更新したら アップグレード出来ま

          今更Windows11アップグレード来た件

          今更Windows10クリーンインストしてみた件

          引っ越し先(ターゲットディスク)にNVMeにしてたのですが、引っ越し元(ソースディスク)のパーティションがおかしかったのか まずシャットダウンが出来なくなり→リセットを繰り返すだけ 強制電源オフで落としてから、電源オンで起動させたら 「回復ディスクで修復の必要があります」だって BIOSというか今時はUEFIとかいうマウスでも操作できるGUIな環境で ハードの設定が出来るようになってて ブート順序でシンプルにNVMeのWindowsのBoot Managerにしてたんだけど

          今更Windows10クリーンインストしてみた件

          Linux専用機予定だったのに...

          ThinkPad X250なんですが、Windows11が入ってて、Core i3に4GBだったよなぁというほど、普通に動かせてるんで 普通にWin11PCとして使う方がいいかも知れないと思い始めたわけです 内臓ストレージもSSDに換装済でSamsonの120GBが入っている模様 中々どうして普通のSSDのスコアですねぇ CPUも一応モバイル向け低クロックではあるけど2コア4スレッド? メモリが4GBと、やや厳しいかなぁと 何より、ディスプレイがTFTで目が疲れるのです。

          Linux専用機予定だったのに...

          手持ちのSSD比べてみた

          ThinkPad X250のSSDを換装するのに、手持ちの転がっているSSDで何がいいのか?ちょっとだけ気になったので クローン先予定はWDなんだけど… マザーボードの性能も多少はあるんだろうけど、時期的には同時期らへんだと思われるんで… 実際Think Pad X250内蔵のスコアも、ビックリするくらい悪くなかったし 容量的には、CFD(東芝製でした)ではあるんだけど、と思ったら これまた古いSAMSUNG840無印もセクターとかの差なんだろうか?250GBの筈なんだけど

          手持ちのSSD比べてみた

          Raspberry Pi OS アップデート情報

          Pi imager立ち上げたらバージョンアップのダイアログ出たんで、早速、ダウンロード、インストールしてみました Pi OSのバージョンアップですね 9/6付けになってます 64ビット版もバージョンアップされてます 勿論、インストーラーとして使うんですが、もっぱらフォーマッタとして使うことの方が多いかも?です 常に「カスタムイメージを使う」で予めダウンロードしてきたイメージファイルを焼くというのが多いので 念のためというおまじないみたいなもので、BalenaEtcher

          Raspberry Pi OS アップデート情報

          オフラインクローンでも良かったのかも

          こんなん見つけちゃったんです 今でも売ってるらしい…HDDスタンドだけど、2台挿せてPCなしでクローンが出来ちゃうという 2.5"/3.5" SATA HDD Docking Station 「KURO_DACH/CLONE/U3」 新型の方が安いし、クローン作成だけならSATA変換ケーブルとソフトでも十分かも知れないけど、変換ケーブルにもクローン作成機能付いてるのもあったりして クローン作成中に振動とかでクラッシュしそうで怖い ソフト付きってのもありましたが、Wes

          オフラインクローンでも良かったのかも

          フチ子さんとRobotくん

          フチ子さんとRobotくん

          SSDからMVMeで苦労した件

          クローン作成だけで3回チャレンジしちゃいました せめて2回目とかで気づけよって話なんですが 結論からぶっちゃけるとクローン終えたらソースのディスクは外しとけって話です まぁソフトにもよるんでしょうけど、3回目だけを目安にするのならば ソース(クローンの元のシステムディスク)外して ターゲット(まるごとコピーした引っ越し先のディスク)のみで ブートさせて成功まで、小一時間ってところでしょうか クローン(ディスクコピー)そのものは30分弱程度で終えました これは容量にもよるん

          SSDからMVMeで苦労した件

          今更iPhoneからWinPCへ転送で苦労した件~クラウドドライブってどうよ?

          素直にケーブル繋げれば良いんだけど…最終的には、一旦、それでケリ付けたんだけど、どうしてもオフラインで画像だけ転送したかっただけ もうデジカメでブツ撮りってしないよなぁって 何が面倒ってSDカード取り出してPCに挿して… FlashAirなんてのもあったりして、出だしでポチったけど、あんまり使わなかったなぁって、もうiPhoneで十分じゃね?と初代SEらへんで思った WAN経由ならMacBook Airなら一発なんだろうけど… Windows版iCloudってば、そらぁ、も

          今更iPhoneからWinPCへ転送で苦労した件~クラウドドライブってどうよ?