【完全版】女性におすすめのプロテインの種類と選び方、飲むタイミング
こんにちは!大手フィットネスクラブ社員のko_kiです。
運動未経験者、初心者の方向けに、分かりやすく解説しています。
本記事では、筋トレ女子におすすめのプロテインの種類と選び方、飲むタイミングの完全版として、解説していきたいと思います。
筋トレやダイエットには欠かせない「プロテイン」。ムキムキマッチョな筋肉ボディを作るために男性が飲むサプリメントのイメージですが、
本来、ダイエットや健康、美容をサポートする補助食として、女性にとっても必要不可欠なサプリメントなのです。
では早速、プロテインの種類と選び方についてご紹介します。
プロテインの種類に関しては、大きく分けて3つあります。
①ホエイプロテイン(動物性)
ホエイプロテインは、牛乳を原料としたよく皆さんが耳にするのがこのタイプです。筋肉の主成分となる「必須アミノ酸」や「BCAA」を含んでおり、筋トレ後の筋肉修復に効果的です。体内への吸収が速いのも、ホエイプロテインの特徴です。男性に多い「筋肉をつけたい」「強固な体づくりをしたい」という方の場合は、ホエイプロテインがおすすめですが、女性向けでは、正直ないかと思います。その理由は、後ほど解説しますね。ただ、比較的、安価で購入することができます。
②カゼインプロテイン(動物性)
ホエイプロテインと同様に、牛乳を原料とするカゼインプロテイン。運動後の疲労回復に効果的なアミノ酸の「グルタミン」という成分を含みます。ホエイプロテインよりもゆっくりと体内に吸収されますが、その分、腹持ちがいいという特徴があります。間食や就寝前の摂取に適しています。筋肉を落とさず、代謝を上げたいという方にお勧めです。ダイエットのためにプロテインを利用したいという方にもいいでしょう。
③ソイプロテイン(植物性)
ここでご紹介するプロテインの中で、唯一、「植物性」なのがソイプロテインです。大豆を原料としており、吸収は緩やかで、カゼインプロテインと同様に腹持ちがいいという特徴があります。原料の大豆に含まれる、大豆イソフラボンには、美肌や脂肪燃焼効果が期待できるため、ダイエットや美容目的の方、体型や筋肉量を維持しながら体重だけ落としスリムな体型を目指したい方におすすめです。
女性にオススメのプロテイン
結論、女性におすすめのプロテインは、③ソイプロテインです。①のホエイプロテインプロテインは、摂取しすぎてしまうと、余分に脂肪に変わりやすくなってしまいます。また②のカゼインプロテインは、動物性のプロテインです。動物性のたんぱく質を摂取しすぎてしまうと、特に女性の方は肝臓に負担がかかりやすく、消化不良を引き起こしてしまう恐れがあると言われています。これらの理由から、植物性の「ソイプロテイン」の摂取をオススメします。ソイプロテインは甘すぎず、さっぱり飲めることから、女性のトレーニーからも人気ですね。
プロテイン摂取のベストなタイミングは?
①運動後30分以内
まず、「運動後30分以内」とされています。
これは、筋肉を構成するたんぱく質の合成が、運動を終えてから約30分のうちに最も活発に行われるためです。運動終了後は、できるだけ早くたんぱく質を摂取することが効果的です。
運動後に摂取するたんぱく質の量は、「30gまで」がオススメです。というのも、たんぱく質が吸収されるのは一度に30gと言われています。過度な摂取はせずに、適切な量を摂取しましょう。
②間食で摂取する
食事と食事の間や、トレーニングから次の食事までの間食を、プロテインに置き換えるという方法もあります。なぜ間食時が良いかというと、空腹の時間をなるべく作らないようにすることです。空腹の時間が長いと、「筋肉を分解」してしまう恐れがあるからです。筋肉を分解すると基礎代謝も落ちてしまい、太りやすく、痩せにくい体質に変化してしまいます。
③就寝前
平均して人間の睡眠時間は6時間~8時間かと思います。②でも紹介しましたが、その間は食事を摂れないので、筋肉を分解しないためにも、寝る前はオススメです。また、寝ている間は筋肉の修復をしているので、そのサポートとしてプロテインを摂取することをオススメします。
~まとめ~
いかがだったでしょうか?これから筋トレを始めたい、プロテインを飲むか迷っている方は、絶対的に飲むことをオススメします。最短で効率的に目標を達成したい場合は、ぜひ購入してみてください。私のオススメのプロテインは、「マイプロテイン」というヨーロッパで一番のサプリメントメーカーです。ネットでしか購入できませんが、値段・料金・味・成分など、どれを取っても一番です。特に値段に関しては、「ゾロ目セール」といって、月日が同じ日(例:1月1日)は、半額以下の値段で購入することが出来ます。びっくりするくらい安いです。ぜひ、今すぐネットで調べてみて下さい。
マイプロテインの公式HPはこちら
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?