【2023年活動記録】今年もありがとうございました
早いことに2023年も終わりに近づき、時間の流れや今年あったことに思いを馳せる時期となりました。
皆さんにとって、2023年はどんな一年になりましたでしょうか。
この記事では僕の作曲活動内容を振り返ったり、来年の目標を立てたりなんかしちゃおうと思います。
楽曲提供数:100
ぴったり100曲でした。
3~4日に1曲ペースということになります。
3日に1曲ペースで作るという目標がありましたのでこれよりは下回ってしまいましたが、当然スピードよりクオリティの方が大切なのでこれで良かったと思っています。
これからもクオリティを重視し、数に固執することなく1曲1曲に時間をかけたいと思っています。
リリース数:6
時系列で紹介していきます。
灰になるだけ/鏡音リン
1月8日にYoutube・各種配信サービスにてリリースしました。
冬の曲なので本当は前の年の12月中にリリースしたかったのですが、間に合わず年が明けてしまったのを覚えています。
でもそのお陰でこの記事に載れたので、良かったね。
美麗なイラストがめちゃくちゃ好みです。
ハッピーヱンド・ディフィシヱンシー/Ci flower
3月26日にYoutube・各種配信サービスにてリリースしました。
その時ハマっていたものや、持っていた技術を全部盛りして作った曲です。
これを作ったことで力尽きたのか、これ以降僕単体名義の曲が出ていません。
確か前の年の12月頃に曲は完成していたと思いますので、これを書いている今からもう1年経ってしまったことになります。
楽曲提供に精を出しすぎていないで、もう少し自分名義の曲も増やさなければ…と思っています。
というわけで、全部盛りの新作がもうすぐ出ますのでお楽しみに(しれっと告知)。
キャラメリゼシンドローム/YUMEMI
4月24日にYoutube・各種配信サービスにてリリースしました。
僕はこの曲のようにヘビーでバチバチな曲も大好物なのですが、今まであまりリリースしてこなかったのでむしろ珍しいテイストになってるかもしれないですね。
月夜/ツナマヨ牛丼
7月7日にYoutube・各種配信サービスにてリリースしました。
ボカデュオ2023というイベントで作編曲担当として参加した楽曲でして、ツナマヨ牛丼というのはそのチーム名です。
ボーカルのノアト君はマヨネーズが苦手なのですが、僕が酔っぱらって作ったツナマヨ牛丼(マヨたっぷり)の写真を撮って送りつけた思い出があります。
さよならメランコリック/YUMEMI
12月17日にYoutube・各種配信サービスにてリリースしました。
人生初のボーカルカットアップに挑戦しました。
僕の大好物であるリスカピアノも火を噴いています。
あとイラストがめっちゃ好みです。
さよならbubbles/YUMEMI
12月26日に各種配信サービスにてリリースしました。
2年ぶりとなるミニアルバムです。
このアルバムについては↓の記事で語っていますので、良かったらお読みください。
2024年の目標
自分名義とYUMEMIのMVを合わせて6本以上リリースする(2023年は4本でした)
Noteを60記事以上書く
色んな人と仲良くなる(仲良くしてください)
2023年はひたすらに楽曲提供に注力する年になったので、Noteをはじめ、2024年は今よりも活動の幅を拡げていきたいと思っています。
おわりに
今年は主に楽曲提供を通じて多くの方と知り合い、沢山勉強させていただきました。
音楽に関してはもちろんですが、世の中にはこんなに凄い人がいるんだな、こんなに良い考え方や生き方があるんだな、といったこともです。
まだまだ至らぬところも多々ありますが、皆様のおかげで今年はスキル的にも人間的にも大きく成長できた年だったと思っています。
そういえば、僕が副業作曲家からフリーランス作曲家にレベルアップ(?)したのは2022年9月なので、今年2023年は完全にフリーランスとして過ごしたことになります。
こうして無事楽しく生きていられるのも、ひとえにご依頼いただける皆様、応援してくれる皆様、仲良くしてくれる皆様のお陰です。
今年も本当にありがとうございました。
2024年もどうぞ宜しくお願いいたします。
宜しければ「スキ」「フォロー」をしていただけますと喜びます。
また次の記事でお会いしましょう。