SHAKEHANDS S.C.M

就労移行支援シェイクハンズでは、一般就労を目指す障がいをお持ちの方を対象にサービスを提供します。 サービス内容は多岐に渡り、長く続けられる企業に就職できるよう徹底したサポートを致します。

SHAKEHANDS S.C.M

就労移行支援シェイクハンズでは、一般就労を目指す障がいをお持ちの方を対象にサービスを提供します。 サービス内容は多岐に渡り、長く続けられる企業に就職できるよう徹底したサポートを致します。

最近の記事

人間関係を良くする話し方のコツTOP5

日々の生活の中で、いろいろな人と出会いますよね。 親や兄弟姉妹、近所の人たちと友人。中には、サークル付き合いの仲間に職場の仲間達など、数えだしたらキリがないくらいです。 身内の者であろうが他人であろうが、人との付き合いには一定のルールがあると言われています。 そんなルールを含めた人間関係(人と人との付き合い)を良くするための話し方のコツを考えてみようと思います。 さて、良いコミュニケーション(話し合い)は、相手のことをしっかりと理解することが大前提になります。 それには、自

    • 【ASDの方へ】人の気持ちが分からないのは、曖昧な表現が苦手なだけ!

      始めに 職場や生活の中で、「空気が読めない」と言われる、「人の気持ちが分からない…」と自分自身の中で感じている方、もしくは身近にそのように感じる人がいるという方はいませんか? 実はそのような傾向は、発達障がいの一つである「ASD(自閉症スペクトラム障がい)(以降、ASDと呼びます)」の特性が関係しているかもしれません。ASDを含め、発達障がいは、外見からは判断ができません。そのため、障がいの特性からくる言動をその人の性格だと思われてしまい、「空気が読めない人」、「わがままな

      • 一般企業に就職したら【就職後の生活を想像しよう】

        就職をすることを目標にする場合に、考えておくことは自分の取扱説明書を考えてみることです。身体傷害者、精神障害者ともに、一般の人が仕事で一緒にすることが少ないことと、障害者ひとりひとりに付き合い方には違いがあるので、西野カナさんのうたのように「トリセツ」をつくって自分を理解してもらいましょう。 トリセツに何を書くのか 障害者ということで、一般企業に就職した場合、企業の人たちは障害者の事を全て知っているわけではありません。障害者の皆さんや家族の人が当たり前に思っていることも、

        • 目的から考える!自分に合った事業所のさがし方

          まずは、働く目的・ご自分の興味があることを見つける。 自分の興味を探してみる。 就労支援事業所を見つけるには、 1.事業所を見つける方法で、困ってる。 2.事業所とは、なんぞや? 3.誰でもいけるのか? そんな方、いらっしゃいませんでしょうか? お任せください、当事業所のスタッフが丁寧にお手伝い致します。 (簡単に) 就労移行支援とは、 障害者総合支援法に基づく福祉サービスです。企業などへの就職を希望している障害者が利用することで、企業で働くために必要な知識や能力を身につ

          ヒトと良い距離を保つためのマナー装備~他の人との距離が上手く取れないと感じている発達障がいの方へ~

          人付き合いの極意といえば「人との良い距離感を知ること」だそうで、 例えば「白黒をはっきり決めない」「近づきすぎは要注意!相手がどう感じているかを尊重する」「嫌われる勇気を持つ」「理解できなくて当たり前と考える」など有りますが、なかなか難しいことばかり。 特に発達障がいのある人にとっては難しいことばかりです(´._.`) 人との距離の取り方で悩んだことはありませんか? 例えば雑談などの会話で一方的に話してしまいがちになったり、 ストレートな物言いをしてしまったり・・・。( ̄ω

          ヒトと良い距離を保つためのマナー装備~他の人との距離が上手く取れないと感じている発達障がいの方へ~

          タイプ別!B型事業所診断♪[のんびり型からオフィス型まで]

          就労経験がある方で病気や障がいにより療養生活をしている間、 それも長期間だったりすると「自分はもう社会との繋がりが持てないのでは?(T^T)」という不安感に苛まれることがあると思います。 いきなりの社会復帰はなかなかしんどいしどうすればいいのかも分からない(ノ´□`)ノという方には就労継続支援B型作業所を利用して働いてみることが、 社会と再びつながる第一歩になります! 作業の対価である工賃をもらいながら、自分のペースで働くことのできるB型作業所について具体的な作業内容や工賃の

          タイプ別!B型事業所診断♪[のんびり型からオフィス型まで]

          [うつ病の方必見!!]ふりかえりシートで家から出よう!  *行動活性化療法のご紹介*

          「うつ病」もひと昔前のことを思うとずいぶん社会的認知度が高まり、 うつ病に対する理解も見られるようにになりつつありますが、 それでも周りからは「怠けてる」と言われたり、自分自身でも 「動けない自分はダメな人間だ」と言う気持ちになり、 お出かけのハードルがどんどん上がっていく方も多くおられると思います。 「朝起きられない。起きてもおっくうで外出できない」 「今日も一日中家でゴロゴロしまった。」というのは多くのうつ病の方が抱えてる悩みでもあります。(ノ´Д`) そんな日に「一日

          [うつ病の方必見!!]ふりかえりシートで家から出よう!  *行動活性化療法のご紹介*

          「どんな事業所がいいの?」まよった時の選び方5選!

          「就労移行支援事業所を利用したい」と思って探そうとしても、「調べ方がわからない」と悩む方がいらっしゃると思います。「何を基準にして選べばいいのか?」という疑問や「自分に合う事業所はあるのだろうか?」という不安が浮かんでしまうかもしれません。  そこで今回は、就労移行支援事業所を選ぶときに確認しておきたい5つのポイントをご紹介します!この5つのポイントを押さえて、自分に合う事業所を見つけましょう! そもそも就労移行支援とは?  まず、就労移行支援が何かを簡単にご紹介します。

          「どんな事業所がいいの?」まよった時の選び方5選!

          【実体験】障がい者オバサンWebライター修行中!後編!

          *わたしに送られてきた指令とは?* ある日スラックでメッセージが入りました。 クラウドワークスのスキルテストの通過をお願いします。 Webライターのスキルテストになります。一旦3級までだけで大丈夫です。 サイトの同じ位置に動画があるのでメモを取りつつ見ると「スグ」に受かるようです。 from ブチョー          (「」は筆者のもの) Webライター3級検定合格せよとの指令です。 それはいったいどういう物なのか?早速添付されてたURLを開きサイトを調べると、 ク

          【実体験】障がい者オバサンWebライター修行中!後編!

          一般就労にも繋がる「自己分析」最強の3つのポイント!

          就職活動の初期段階に重要で必ず行いただきたいのが「自己分析」なのですが、 「自己分析って何?」という疑問や、 「障がいを持っている自分が自己分析をするには何をどうしたらいいの?」 という不安あるのでは?と思います。 そこでまずはそれぞれに対して解説し、自己分析の効率的なやり方と、 実際にやるうえでのポイント、そしてそれをどうやって就職活動に結び付ければ良いのかをご紹介します! *自己分析って何?* 「自己分析」とは自分を客観的な視点で見つめ、自分の嗜好性(好き・嫌い)自分

          一般就労にも繋がる「自己分析」最強の3つのポイント!

          【実体験】障がい者オバサンWebライター修行中!前編!

          *shakehandsという型破りな就労継続支援B型事業所での日々* そう、本当に偶然の出来事だったんです。 衝撃的で奇跡的な出会いって本当にあるんですね。 え?恋愛の話じゃないですよ。(笑) 発達障がいと精神障がいダブルで抱えた決して若くないオバサンのわたしと shakehandsという凡そ障がい者就労継続支援B型事業所とは思えない事業所との 出会いと、そこから広がるWebライターという未知のお仕事に繋がるお話しです。 *障がいのある自分でも出来ることがあるんじゃないの

          【実体験】障がい者オバサンWebライター修行中!前編!

          就労移行支援事業所を利用するための 5 ステップ

          就労移行支援ときいてもイメージが湧かない、どんな支援を受けられるのか分 からない方は多いのではないでしょうか?! ここでは、「就労移行支援」のイ メージをもってもらうために就労移行支援全体の流れをわかりやすく簡潔にご 紹介します! まず、就労移行支援とは、障害者総合支援法に定められた障害福祉サービスのひとつです 。原則 24 ヶ月(2 年)の期間利用可能で、病気・障がいのある方が就職するための学校のようなものです。 ただ就職先を紹介してもらう場所ではなく、基本的に事業所に通

          就労移行支援事業所を利用するための 5 ステップ

          これならわかる! 【障害者手帳3つの違い】

          心身の不具合から病院を受診して、思いもよらない診断名が付いたとき、 とても戸惑う事の方が多いのではないでしょうか?それが「障がい」とされるものだとなおさらショックが大きく、 「自分はもう社会とのつながりが持てないのでは・・・」と不安になるかもしれません。 しかし、安心してください!自分の障がいを理解して、さらに周りの人たちにも理解してもらうのに、 障害者手帳という公私ともにとても役立つものがあります!特に目で見て分からないタイプの障がいの当事者の場合、 手帳を見てもらった上

          これならわかる! 【障害者手帳3つの違い】

          コレだけ見れば大丈夫!【企業分析テクニック集!】

          障がいをお持ちの方で、就職はできたけど特性を理解してもらえなくてすぐに辞めてしまう、 興味がある分野で就職をしたけど自分に合っていなくてすぐに辞めてしまう、という方が多く見受けられます。 ただ、すぐに辞めてしまうことが問題ではなく、自分に合っていない企業に就職していることが問題なのです。 これを解決しないと、より病気の状態が進行してしまいます。 ではさっそく、具体的に解決策をみていきましょう! 企業研究をする一番の目的は、自分が働きたいと思える会社を見つけることです。

          コレだけ見れば大丈夫!【企業分析テクニック集!】