マガジンのカバー画像

霊感雑感第六感

139
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

今年の映画パンフと図録

今年の映画パンフと図録

さてさて「年末年始連続投稿チャレンジ」も4回目。
あまり書けるネタがなくなってきて、どうしようと思いつつ、今回は 「#買ってよかったもの」がお題です。

とは言え、今年の僕の脳を占めることになったシンセ2台については、すでに投稿しちゃったんですよね。

で、この1年で買ったものを思い起こすと、映画のパンフとか、イベントの図録かなと思ったわけです。

僕は映画を観て良かったなと思えば、必ずパンフレッ

もっとみる
今年よく読んだ3冊

今年よく読んだ3冊

noteで「年末年始連続投稿チャレンジ」みたいな企画をやってるので、日々の生存確認を含めてトライしております。

今回は #今年のベスト本 というお題に挑んでみました。

実を言うと、今年の読書状況はかつてないほど寂しいものでした。
多忙が続いたこともありますが、最寄りの駅ビルから書店が撤退してしまい、新刊は立ち読みすらしなかったのが最大の要因です。

今回紹介するのは、iTunesで購入した電子

もっとみる
なくても生きられるもの。

なくても生きられるもの。

今朝タイムラインを見ていたら、こんなツイートがおすすめされてきました。

実は僕自身、ジブリ作品はほとんど観たことがないんですよ。
試写会で『風立ちぬ』観たくらいで。

宮崎駿監督作品で明確に観ているのは、『ルパン三世』第1シリーズ、照樹務名義の第2シリーズ2作品と『カリオストロの城』。
それから『パンダコパンダ』『未来少年コナン』、一昨年家族に連行されて観た『風の谷のナウシカ』(リマスター版)。

もっとみる
電気グルーヴ「あすなろサンシャイン」を讃える。

電気グルーヴ「あすなろサンシャイン」を讃える。

本当は「今年のこの一曲」について書こうと思いましたが、都合により「人生のこの一曲」を取り上げることにしました。
年の瀬で混乱の多い時期ゆえ、何卒ご理解のほどよろしくお願いします。

最重要楽曲

さて皆さん、電気グルーヴの「あすなろサンシャイン」であります。

1997年3月に先行発売され大ヒットした「Shangri-La」。
その興奮冷めやらぬ5月にリリースされた、おそらく電気グルーヴ史上、最も

もっとみる
年末の風習に日本経済を見る(気分だけ)

年末の風習に日本経済を見る(気分だけ)

働き盛りの年賀状離れ

年賀状を書かなくなってもう10年以上経ちます。

送ってくれる方には申し訳ないと思いつつ、返事どころか、そもそも年賀状を買ってません。

30代まで、毎年12月は得意のクソコラ図案を練りまくり、早く年賀状を見てほしい、なんならいますぐクルマで届けるよ、くらいの勢いでした。

ところが41歳で制作部に異動すると、いきなり年末年始に10時間ワイドを2つ3つアサインされてしまいま

もっとみる
1GB=5万円の時代からネットの意義を振り返る

1GB=5万円の時代からネットの意義を振り返る

先日片付けをしてたら、ニフティから届いた封書を見つけまして、見たら1998年の12月のもの。
プロバイダー加入時にもらった仮パスワードでした。

メアド取得から25年

98年の春、実家を出て名古屋でひとり暮らしを始めたんですが、しばらくして中古のモバイルギア(NEC)を買ってニフティに加入したことを思い出しました。

かれこれ25年に渡るネット生活ですが、使用端末の中心は当時から今もずっとモバイ

もっとみる