![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38627860/rectangle_large_type_2_dc3278aa07f1c91b85b3cf0a15bf2ba6.jpeg?width=1200)
Photo by
akrn
NOTEをはじめて
なんでもいいからアウトプットする!を目標に始めたこのNOTE。
初めて数日たったが、結論いうと書くとスッキリする感覚を覚えるようになった。
自分は周囲の人と比較して多感な人間であると思っていたし、歳を重ね出会う人が増えてきたいま、より強くそれを感じる。
日常生きていて、ネガティブに思うことが多い。
なんで○○ができないんだろう、なんで自分は○○なんだろう、と自分を肯定することが苦手だ。
ふつふつ湧き上がる「それ」を外に出して行く方法として、このNOTEが生きているのかもしれない。
自分はクリエイター気質ではないのに、ただの憧れだけで就職転職ではメディアの人間として名乗ることができている。
正直、天職の真逆を生きていると思う。自分を俯瞰で見ると、全くメディアに向いていない人間だと思う。毎日やりがいというよりは疲弊が多い。周囲は本当に優秀な人だらけなので、自分もそれに習えと無理にクリエイター肌を装ってみる。当然しんどい。そして厄介なことにいつのまにか、本来なかったプライドが生まれてきた。こいつは本当に厄介なのである。
見方を変えると、自分が存在する場所が仕事だけになっていることに気づいた。仕事でしか自分を見れないから、ここで失敗すると自分の存在価値がゼロになる。そこで新たな存在場所としてここのNOTEを見つけたといってもいいかもしれない。
だから何にも評価されなくても書いていこうと思います。
価値ある記事がかけた時は評価してほしいけど、それは長い時間での目標で、自分にできることとしては、毎日更新すること。
ここまで書いて、だいぶ脳内が整理されてきた。
東京タワーでも見にいこうかしらん。