見出し画像

【イライラがスッキリ!】思春期のお子さんのお母さまへ④/兼業公務員への道170日目

💛まいこはこんな人💛

🌸元アダルトチルドレン、現役地方公務員。
🌸仕事と介護と子育ての両立にギブアップし、
バーンアウト
して2年間休職。
🌸100時間のセラピーを受けアダルトチルドレン克服。国家資格キャリアコンサルタント養成講座修了、プロのヒプノセラピストから心理療法、カウンセリング手法を学習中。


💛こんな記事を書いています💛

📍月火木金 曜日
 
まいこが学んでいる心理学や
キャリア理論の知識に基づいた記事

📍水曜日と土曜日
疲れた心身をいたわるような
気分転換や、心身の癒し✨

に関する記事

📍日曜日 
復職後のトピックや兼業公務員に向けて近況報告

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪思春期のお子様を持つ親御さん対象
「イライラ解消!個別相談会」参加者募集中!

🌸3名様限定
🌸
相談料:無料
🌸日時:毎週土日(10:00~17:00)
60分間
🌸対象者
 本気で親子関係を改善したいと思っている方
 誠実に対応できる方
🌸オンライン会議システムZOOMを使った個別相談です。
(お名前はSNSユーザー名でも大丈夫です。)
(顔出しは強制ではありませんが、顔出しをしていただいた方がご相談者様のお悩みに対する方策を幅広い視点で行うことができると思います。)
🌸こんな方におススメ
子供とのコミュニケーションがほとんど(まったく)ない方
✅子供の問題行動に悩んでいる方
✅子供が不登校になりどう対応したらよいか悩んでいる方
✅子供に接する時、どうしてもイライラしてしまう方、
✅子供に対して、不安ばかり頭をよぎってしまう方
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

おはようございます!

今日は木曜日!

睡眠はしっかり取れていますか?
寝不足な日もありますよね。
そんな時は

「そんな日もある!」


って
大きな声で言ってみよう!
ネガティブな気分と一緒に
眠気も吹き飛ぶよ😊


さて、今週は
お子さんが思春期になり、

どうしてもイライラしてしまう😨

と悩んでいる親御さんに向けた
記事を書いております。



まいこは、今、中学生と高校生の子供がおります。
些細なことなんだけど、ついつい感情が反応して
イライラしてしまうなあって思う事、
わたしもよくあります💦
今週の記事を読むと
🌸イライラするのは当たり前なんだ!ということが理解でき、自己肯定感が高まります。
🌸イライラする時の対処法がわかります。


昨日は
思春期の心と身体の変化について
お話ししました。

今日は、
親世代の心と身体の変化について
概観してみたいと思います。

実は思春期を育てる親世代
40代から50代は
第2の思春期」
とも呼ばれるくらい、
心や身体、環境の変化の大きい時期と
いわれています。
この
第2の思春期」
「中年の危機」
とも言い、
実に8割の方が経験するとも言われています。


ですので、
思春期の親世代の多くの方は
自分自身も
中年期の荒波真っ只中な方が多いのです!

わたしも含めを客観的に見ることで、
過度に感情に巻き込まれないように
できたら…
という思いで
これから記事を書いていきたい
と思います♪


📍 中年期は悩みや葛藤の多い時期
 
人の発達に応じたライフステージや、
その課題については、
多くの専門家が様々な理論を提唱しています。
その多くが
40代から50代にかけての
中年期は葛藤の多い時期と唱えています。

キャリアコンサルタントの学びの中でも
中年期の発達課題については
重要な項目として学びます。

これは
中年期を迎える多くの方が
色んな葛藤や悩みを抱えやすい時期だから
に他ならないと思います。

もう少し具体的に
この中年期特有の悩みについて
見ていきたいと思います。



  
📍 自己を見つめ直す時期である
 
おとといの記事で、
子供の自立に向け
親自身も自ら喜びや楽しめるものを持ち
親子お互いが自立した関係に向けた
準備をしていきましょう。
というお話しをしました。


スイスの精神科医で、心理学者でもある
ユングが提唱したライフサイクル論の中で
40歳は人生の正午であり、
正午を絶頂期として
40歳までの午前と、
40歳以降の午後とでは
午前のすべての価値と理想が
逆転する
と言っています。


思春期の親世代は
ユングの人生の正午から午後を
迎える時期と重なる方も
多いのではないでしょうか。
人生のライフサイクルで考えても
自分と向き合い
自分はこれから先
どんなふうに生きていくのか?
ということに
悩み葛藤を抱えやすい時期
なのかもしれません。


📍 パートナーとの関係性を考える時期

結婚した当初は、
夫婦は一対一の関係性であったものが
子供が産まれ、長年育てていく中で、
夫婦の関係も変化していきますよね。
十数年にわたる子育ての中で
子供が自立に向けて動き出すと、
家族の関係性も変化していきます。
夫婦関係もこれまでとは
大きくバランスが変わってくる
ということもあり得ます。
親子関係だけでなく、
夫婦の今後の関係性、あり方についても
向き合う場面が生じるかもしれません。
その過程で
夫婦の関係が不安定になることも
あるかもしれません。





📍キャリア上のストレスを受けやすい時期

思春期の親世代である、
40代、50代という中年期は、
キャリア上も、ストレスの多い時期です。
たとえば、
同僚同士で昇進に差が出たり、
職場で責任のある立場に立ったり、
部下ができるなど
仕事上の環境変化による
ストレスを受けやすい時期です。
また、これまで専業主婦だった女性が
子供に手がかからなくなってきたのを機に
教育資金などのために
仕事を始められる方も増えてきます。
思春期の親世代は
ご自身の職業環境変化からも
ストレスを感じやすい時期です。



📍 更年期などの心身の不調が出やすい時期

また、思春期の親の年代のみなさまは、
更年期の時期とも重なります。
個人差もありますが
この時期は、ホルモンのバランスが
変わり、
不眠や、めまい、頭痛、疲労感、
などの、身体症状や、
抑うつ感、不安感などの
精神症状
などがあらわれ
心身が不安定になりがちです。
また、体力や、
視力の衰えなど、
身体の機能の低下にも直面し、
若い頃は…..なんて感じることも多く、
自信を失いやすい時期でもあります。

📍なんか「思春期」みたい!

ここまで記事を書いていて
思春期の親世代も、

まるで思春期みたい❣️

と、感じました。

まさに、第二の思春期だと思いませんか?

親子共に
環境面
身体面
精神面
に大きな変化が訪れる時期。

思春期の親世代のわたしたち、
すごくがんばってる!って思いませんか?
イライラする時もあって当然だなって
思いませんか?
みんな、たくさんの葛藤の中、
日々、子どもと向き合って、
仕事と向き合って
社会と向き合って
ほんとうに、すごいなぁ!って
まずはがんばっている自分を
認めてあげましょう✨

明日は、このイライラを
どんなふうに乗り越えるか?
について、
まいこが日頃やっていること、
意識的に気をつけていることを
記事にしようと思います。

今日も読んでいただきありがとうございました!
素晴らしい1日をお過ごしください。





いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集