覚えていると,便利なショートカット
子どもたちのキーボード入力の操作がなれてくると,
ショートカットを覚えていると便利になります
たとえば,
フォルダーを開いていて,
Ctrl + A(+は,押しながら)
をすると,フォルダー内のファイルを全て選択されます
Wordなどで上記を押すと,
文字や画像など全てを選択することもできます
私も担任をしていたとき,
PCルームがあまり使われていなかったので,
「2時間ほど,うちのクラスが使います」と,周知してから,ノートパソコンを教室に持ち込んで使っていました
1年生担任では,2学期ぐらいから文字入力を始め,
3学期の「たぬきの糸車」の初発の感想で,
キーボード入力することを目指して取り組んでいました
そこでキーボードの操作をさせる際,
Del 一文字消す
ESC していることをやめる
Ctrl + Z 元に戻す
この3つは,早い段階で教えていました
Fn(ファンクション)を押しながら,
矢印の↑↓で,画面の明るさを調整できます
こちらも入れています
よろしかったら,教室でお使いください