横浜中華街 ランチ 7 景徳鎮 景徳鎮 新館 馬車道 SILS MARIA
前回その6では中華街の一楽と華錦飯店をご紹介しました。
今回も中華に加え、馬車道の生チョコ発祥の店もご紹介します。
早いもので、このシリーズも7回目。
辛いものが不得意で先送りなっていた四川料理、いよいよ突入です。
四川は中国内陸部、揚子江の上流に位置します。
四川料理は豊富な調味料や香辛料を使うのが特徴で辛いことでも有名。
四川唐辛子と中国花山椒を使った本場の味に挑戦だ。
日本でもおなじみの家庭料理にもなっている麻婆豆腐ですが本場四川の麻婆は違うはず。食べ比べしてみましょう。
横浜中華街 景徳鎮 純四川料理
中華街大通りから市場通りに入り真ん中あたり。
中華街で白地の看板は珍しく、「景徳鎮」の金文字が目立ちます。
チョット怪しげな恐い感じのフォントもミステリアスでいい感じ。
右手の大きなショーウインドウ内には美味しそうな数々のメニューがズラッと並び目を引きます。
平日なのに本日のご予約ボードもビッシリ、中華街にもお客さんが徐々に戻りつつあります。
期待に胸を膨らませ、辛さに少し不安を抱きつつビビりながら入店。
お二階のゆったり二人用のテーブルにご案内いただきランチメニューをじっくりと眺めます。
ランチメニューは5種類、すべて780円でスープ・お新香・デザート付き
・牛肉とピーマンの細切り炒め
・海老のチリソース煮
・小柱の四川辛子ソース炒め
・マーボー豆腐
・豚肉薄切り温しゃぶにんにくソース掛け
スペシャルランチメニューもあります。1,100円
・四川風麻婆豆腐掛け御飯
・四川風麻婆豆腐掛け麺
・葱チャーシュー担々麺と揚州半炒飯
ここは気合でマーボー豆腐を注文。さて、お味は・・・
横浜中華街 景徳鎮 新館 四川料理
景徳鎮は市場通り、こちら景徳鎮新館はお隣の通り香港路にあります。
こちらの看板は緑に金文字でお店の入り口右側に唐辛子の飾りが沢山ぶらさがっていて目立ちます。
おすすめランチはお得な650円、AからLまで12種類もありスープとお新香、デザート付き。
蒸し鶏葱生姜ソース、鶏肉とピーナッツ、エビチリ、茄子と豚肉の甘味噌炒め、スブタ、ホイコーロウ、牛肉とピーマン細切り、鶏唐揚げの甘酢、ニラ玉、豚肉とキクラゲ玉子、マーボー豆腐、豚レバー香り辛子炒めと続き選ぶのが大変。
お得なセットメニューは900円。海鮮シューマイが追加されスープもフカヒレ入りにグレードアップ。
今日はフカヒレスープモードなのでセットメニューの方を頼みます。
四川の名店ですから辛いものが得意ではない私もメニューの「普通の辛さ」を信じて麻婆豆腐を注文。別メニューで四川マーボー豆腐が用意されているので普通の辛さは大丈夫そうです。
お待ちかねのマーボー豆腐が海鮮シューマイと共に運ばれてきます。
見た目はそんなに赤くありません。ということは山椒多めか?!少々黒っぽい感じも。さてお味は・・・
馬車道 SILS MARIA 生チョコ発祥の店
辛い四川料理を食べたからという訳でもないのですが、甘いものを身体が欲しておりますのでホットチョコなんぞ頂きに寄らせて頂きました。
シルスマリアは生チョコ発祥のお店、馬車道が本店ですが平塚、桜木町、南町田にも店舗があります。
数種類のベルギーチョコと新鮮なクリームで作られる生チョコは柔らかいため、一つひとつ手作業でカットし、ていねいに箱に詰められています。
一粒口に入れてゆっくりと溶け出す濃厚な味わい。職人技が光る生チョコ体験をあなたもぜひ。
☆☆☆ 詳しくはブログ⇩をご覧いただければ幸いです。