
【ヘルシーおやつ32】米粉あんこサンド
こんにちは。
ゆるゆるグルテンフリー生活をしている我が家。
先日より、日頃子供たちに作っているおやつレシピをnoteに少しずつ載せています。
今日は、32品目の「米粉あんこサンド」。
備忘録ですが、参考になったらうれしいです。
米粉あんこサンドのレシピ

大晦日に、息子用の「あんこ」を炊いたので、新年早々あんこのおやつを作ってみました。
もちろん、このレシピも、小麦粉不使用・バター不使用。
本当は、あんことバターって最高の相性なのですが、少しでもヘルシーに仕上げるため、少量の油で生地をまとめました。
それでは、早速材料をご紹介します。
材料

まず、材料は以下の通りです。

・米粉 ・・・ 90g
・甜菜糖 ・・・ 10g
・米油 ・・・ 18g
・たまご ・・・ 1個
・あんこ ・・・ 適量

我が家は、あんこも砂糖を減らして作っているため、とってもあっさりな仕上がりになりました。
市販のあんこだと、ちょうどいいくらいかもしれません。
もう少し甘みが欲しい方は、生地の甜菜糖を増やしてみてください。
米粉は、「波里(なみさと)」の「お米の粉」を使用しています。
米粉は、ものによって固さなどが異なるので、同じ米粉の方が、成功率が上がると思います。
作り方

次に、作り方のご紹介です。
オーブンを170度に予熱する。

ビニール袋に、たまご(1個)→甜菜糖(10g)→米油(18g)→米粉(90g)を入れて、揉み、ひとまとめにする。

まるい型で抜き、あんこを適量のせて、さらに生地を1枚のせて、天板に並べる。


170度に予熱したオーブンで18分焼き、焼きあがった後10分ほど庫内で放置したら、できあがり。

まとめ

さて、今回は、「米粉あんこサンド」のレシピをお届けしました。
とても簡単なので、ぜひ試してみてください。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
過去のレシピ一覧

以下、過去のおやつレシピです。
グルテンフリー、バター不使用、お砂糖控えめの、体にやさしいおやつレシピがたくさんあります。
ぜひこちらも試してみてください。
▼1品目「ひとくち米粉ホットケーキ」▼
▼2品目「ヘルシオでつくる焼き芋」▼
▼3品目「ひとくち米粉どらやき」▼
▼4品目「米粉はちみつクッキー」▼
▼5品目「米粉クラッカー」▼
▼6品目「米粉アーモンドクッキー」▼
▼7品目「ヘルシオでつくるフライドポテト」▼
▼8品目「米粉ココアクッキー」▼
▼9品目「米粉スフレチーズケーキ」▼
▼10品目「ヘルシーレトロプリン」▼
▼11品目「米粉バナナスコーン」▼
▼12品目「米粉おからクッキー」▼
▼13品目「米粉シフォンケーキ」▼
▼14品目「米粉ココナッツクッキー」▼
▼15品目「米粉バナナパウンドケーキ」▼
▼16品目「米粉カステラ」▼
▼17品目「米粉にんじんパウンドケーキ」▼
▼18品目「米粉シンプルクッキー」▼
▼19品目「米粉レモンパウンドケーキ」▼
▼20品目「米粉かぼちゃクッキー」▼
▼21品目「米粉きなこクッキー」▼
▼22品目「米粉シンプルクッキー(改良版)」▼
▼23品目「米粉ココアクッキー(改良版)」▼
▼24品目「米粉アーモンドクッキー(改良版)」▼
▼25品目「米粉ココナッツクッキー(改良版)」▼
▼26品目「米粉黒ごまきな粉アーモンドクッキー」▼
▼27品目「米粉紅茶クッキー」▼
▼28品目「米粉コーヒークッキー」▼
▼29品目「米粉バナナクッキー」▼
▼30品目「米粉くるみクッキー」▼
▼31品目「米粉バナナクッキー(改良版)」▼