【なぜ身体のケアが必要なのか?】
こんにちは。
きはらあきひろです。
あなたはどんな身体のケアをしていらっしゃいますか?
人は誰しもが身体のケアをしています。
例えば、
歯磨きもそうですし、
メイクもそうですし、
お風呂に入るのもそうですし、
大好きな食べ物を食べるのも
立派な身体へのケアです。
ではそもそも、
なぜ身体のケアを
人はするのでしょうか?
身体のケアをすると
気持ちも心地良くなったり、
スッキリしたり、
未来に向かって今を満喫する事が出来る!
だからこそ、
みなさん自然と身体のケアをしていると思います。
それなのに、、、
なぜか身体が不調になってしまう・・・。
そんな事ってありませんか?
例えば、
肩が凝ったり、
頭が痛くなったり、
疲れて眠れなくなったり、
心が不安なままだったり、
気が立っていたり、
もやもやしたりするのはなぜなのか・・・?
それは、、、
”固定観念があるから!”
固定観念とは何か?
固定観念とは、「~すべき」って思っている事です!
<ワーク>
あなたが「~すべき」って思っている事を一つ挙げてみましょう!
例えば、
旦那は、家事も手伝うべき!とか
愚痴を言ってはいけない!黙るべきだ!とか
何でもOKです!
この「~すべき」って思える事は、信念にもなり、
とても素敵な思考でもあります!
信念がある事で、不要な信念も手放せる!
とはいっても
時には
べき!に囚われすぎてしまうと、
誰かと対立を生んでしまったり、
視野が狭くなったり、
身体は緊張してしまいます。
緊張するとストレスがかかる。
ストレスがかかると不調が起こる。
不調が起こるとどうなるか?
身体に症状としてサインが出てきます!
では、どうすると良いのか?
「~かもしれない。」という視点を持つ。
先程の例でいうと、
旦那は、家事をしてる所もあるかもしれない。
愚痴は話してもいいかもしれない。
みたいに、
固定化⇔柔軟化する。
この行き来の循環とバランスによって、
心も身体もさらに健やかになっていきます!
まとめると
なぜ、身体のケアが必要なのか?
心と身体を満たすため。
そのためには、
固定化⇔柔軟化を行き来する。
今日はマインド編でした。
ぜひやってみてね~!
ではまた~!!!