マガジンのカバー画像

日々の生活に関する話

494
生活していて気付いたことなど雑多なことをこちらにまとめておきます。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

濃厚接触が増えてきたことに思うこと

「濃厚接触者になったので仕事(学校)休みです」 こんな書き込みがSNSで増えてきました。 そんな投稿に混じって気になった書き込みがちらほら。 「夫の会社は濃厚接触になっても出社させている」 「コロナ陽性者が出たのに、ウチの学校は変わらず登校。濃厚接触がいないわけないのに」 というもの。 これらが事実としたら…まぁ感染者が広がり続けるのは当然ですよね。 「言わなければ分からないんだから出社しろ」 ということなんでしょうかね。 以前いた会社で、インフルエンザが発症した

視聴回数が気になる? Youtube、やってみたいなら続けてみて

「Youtubeにチャンネルを作り、動画を投稿する」 これ、やってみたいと思っているならやってみるべきだと思っています。 収益化を見越して、とかなるとなかなか難しい部分もあるので話は違ってくるのですが、「見ていて楽しそうだと思った」とか「知り合いがやっているのを見て、自分にも出来そうだと思った」という“なんとなく動画投稿面白そう”という理由でやってみたいと思うなら、それはやってみていいんじゃないかなと思うのです。 今回はそんな「自分で動画を投稿してみたい人」「最近、自分

PC作業の合間に 「肩甲骨はがし」はじめてみた

お腹の肉がなかなか取れないので、食事後にストレッチをやっているという話を前にしました。 やっぱり続けていると多少の効果はあるのか、少しは変わってきたように思うのでこちらは今でも続けてやっています。 ただ最近はちょっとやっている理由が変わってきていて、ぜい肉や余分な脂肪を減らすため、というよりは体をほぐすためにやっています。 長い時間、椅子に座ったままパソコンの前で作業をしていると、どうしても体が凝り固まってくるし、腰も肩も痛くなってきます。肘を張った状態で両腕をぐるぐる

noteを始めてから写真を撮っておくクセがついた

noteを始めるようになってから、変わったこと。いくつかあるのですが、一番は“写真を撮っておくようになった”ということですかね。 僕はスマホは持ち歩いていても、普段から何かをカメラで撮るようなことはしていませんでした。 何かのイベント、展示会に行ったときに記念に撮っておくとか、たまによっぽど印象に残ったものをツイッターに上げるために撮るとかそれくらいでした。 それが、noteを始めたことによっていろいろと「記録するため」の撮影をするようになりました。 最初のうちには、

たかが140字、されど140字 「つぶやき」機能使ってみた

こんにちは、セレステです。 昨日初めて「つぶやき」機能使って投稿してみました。 ちょっと眠くていつもの時間に起きてnote書くのが億劫だったというのもあるのですが……さくっと書いてパッと投稿して終わるっていうのもたまにはいいですね。 「つぶやき」専門でnote使っている人がいるのも納得です。 で、実際に使ってみて思ったのが、140字って意外と少ないな、ということです。 noteの「つぶやき」機能には140字以内という制限があります。昨日は適当に文章を打っていたら14

「ポイ活」ってニガ手

「ポイ活」っていう言葉、昨年くらいからよく聞きますよね。もっと言えば、コロナ禍に入ってからでしょうか。 いろいろな状況から金銭的に苦しい面もあり、買い物などによりもらえるポイントをうまく活用して生活する、ということにスポットが当てられるようになってきたからこそ聞かれるようになった言葉なのでしょう。 僕自身はこの「ポイ活」というやつが苦手です。買い物のときにポイントカードを出さずに済ませてしまうことが多いのです。 「ポイントカードはございますか?」 と聞かれてチラッとレ

国民は右往左往 具体性の見えない「まん延防止等重点措置」

東京を中心に一部地域で「まん延防止等重点措置」が適用されることが決定しましたね。 僕の住んでいる場所も対象区域として指定されているらしく、昨日の段階で市長からのメッセージや県知事からのメッセージが防災速報アプリに通知として来ていました。 ただこの「まん延防止等重点措置」、我々一市民からするとこれが出されたからと言って結局どう行動するべきなのか、今までと何を変えるべきなのかが分かりづらいと思いませんか? 特に今回のものは、「経済を回していくためにある程度の人の流れは止めた

思いついたときにメモ取らないと忘れる

「なんで思いついたときに書いておかなかったんだ!」 ……ていうこと、ありません?僕はよくあります。 例えば、このnoteに書くネタについて。 ちょっと買い物をするために外を歩いているとき、それから食事後に食器の洗い物なんかをしているとき。こんな、特にnoteのことなんて考えていない何でもないときに、ふと「あ……このネタいいな。これをちょっと話膨らませて書けるんじゃないか」と思うときがあります。 しかしそこからほんの数分後、外を歩いていたときならお店に入って買い物し始め

餅をフライパンで焼いて、あんこ餅作ってみた

昨日のお話です。 日曜の午後……ともなれば、何かスイーツでも食べたくなりますよね。 そこで用意しました。 はい、餅です。正月も過ぎたこの時期にわざわざ買ってきました! 実は一人で餅を焼いて食べたことって無かったんですよね。焼くためのオーブンとか持ってなかったし……。 しかし正月に実家にいて餅を食って以来、自分だけでも好きなときに餅が食えないかといろいろ調べていたところ……「フライパンで餅を焼く方法」なんていう情報がたくさん出てきました。あるものなんですねぇ、こういう

寝ようとしたところに津波警報のお知らせを見た話

朝起きた時点でとりあえず特に被害が出ていないようなのでちょっと安心しました。 そう、日本の太平洋側ほぼ全てに対して出ていた津波警報のことです。今朝起きて初めて知った方はびっくりしたのではないでしょうか。 僕はこの津波の第一報を見たのは、昨日の寝る直前でした。 その前から何かピコピコとスマホが鳴っているのは分かっていましたが、「まぁいつもの他愛のないお知らせだろうな」くらいで、全く気にしてなかったのです。 いつも寝る前にスマホをちょっと見て、電池が残り7割以下になってる

学級閉鎖の話も オミクロンの感染力

朝起きるとだいたいいつも、SNSでそのときのトレンドとか話題に上がっているニュースを見たりしています。 今朝起きてSNSのトレンドワードを見たところ「学校休み」というワードがあり、「ああ、いよいよなのか」と思ったのですが、僕が想像したのとは違って「大雪の影響で」学校が休みになったり、遅刻になったり、とかいう話でした。 雪の影響が出ている地域は大変なことかと思います。 で、僕が何をどうして「ああ、いよいよなのか」という想像をしたかというと……実は先日、スマホのお知らせに「

Webデザインの経験から見る、記事に写真や画像を使う意味

こんにちは、セレステです。 僕はこちらのnoteに記事を書くときに、よく写真や画像を使うようにしています。一番トップの“アイキャッチ”とは別に、記事内(メインとなる文章内)に一枚も写真や画像がないということがなるべく無いように記事を作ってきました。 今回はWebデザインをしていた経験から、画像や写真を使うことの効果について話そうかと思います。 Webデザイン例で見る画像有り無しでの見え方の違いまずは以下の画像を。 会社紹介のWebサイト(コーポレートサイト)でよく見る

note記事投稿、100日を迎えて

こんにちは、セレステです。 昨日の記事の投稿で100日目を迎えました。 昨年の10月初旬、「何か新しいことを始めよう。たとえそれで、何も変わらなかったとしても。」という気持ちで始めたこのnoteへの記事投稿ですが、100日、あっという間だった気がします。 実際には3ヵ月以上も経っているのに、なんかついこの間始めたような気がするのです。 「今日は何書こう…」「あ~ネタが何にもない!」と、ときには苦しみながら、気持ちにあまり余裕がないまま記事投稿を続けた結果なのかと思って

成人式の思い出 自分は夏だった

今日は成人の日ですね。 とっくに成人を迎えた一社会人からすれば、年末年始の休みからまだ体が通常営業に戻っていないときにもらえる、ちょうどいい連休という感じですね。 さて、成人の日といえば真っ先に思い浮かぶのが成人式。実際昨日も、いかにも成人式帰りだな~という団体を何組も見かけました。 成人式の時期に雪が降ることは何故かよくあるのですが、今年の関東は前日から残った雪は少しあるものの、天気そのものは晴れで今年成人を迎える方々も無事に成人式を行えたのではないかと思います。