韓国のお祝い事🌸
QJwebにて連載中のコラム『バツイチアラフォーの幸せだけじゃない日常』が更新されました!
https://qjweb.jp/column/108899/
Yahoo!ニュースとスマートニュースにも掲載されてます。
ぜひ、アクセスしていただき、リアクションしていただけるとスーパーミラクル助かります。
![](https://assets.st-note.com/img/1711346536029-uW4yjuQPsu.jpg?width=1200)
今回は旦那のふるさと、韓国のお祝い事について旦那さんのエピソードを交えて書かせていただきました。
毎回、“旦那”に統一するところを“旦那さん”と書いてしまい、編集の方の手を煩わせてる次第です。
本編を引用しつつ、ちょっとしたエピソードを追記していきたいと思います。
旦那に、卒業式のあとはジャージャー麺を食べるのが定番だと言われ、さすがにそれは家ルールだろ!と思ったが、あのBTSメンバーも卒業式の後にジャージャー麵を食べていたので信じざるを得なかった。
昔はジャージャー麺がちょっとした御馳走とされていたため、一般食として馴染んだ今でも卒業式にはジャージャー麺を食べるのでは?と旦那が言っていた。
ちなみに、引っ越しをした時もジャージャー麺を食べるそうで、それってそばと一緒のポジションじゃん!と思ったけど、卒業式でそばは定番ではない。
その代わり、日本では年越しにそばを食べる…
うーん、汎用性は似てるのか?
寿司とはまた違うんだよな、米と麺だし(そこ?)
そもそもジャージャー麺は韓国では中華料理に分類されるらしい。それにも驚いた!
独自の進化を遂げていて日本でいうところのラーメン的な存在だという。そばなのかラーメンなのか…ジャージャー麺。
余談の余談になるが、ジャージャー麺のお店には必ずメニューにちゃんぽんもある(この2メニューしかないパターンも多い)が、このちゃんぽんは日本人が思い描くリンガーハットとかにある白いスープのちゃんぽんではない。
![](https://assets.st-note.com/img/1711346838059-qAsCaWoOid.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711346988271-sqvZTQCMQe.jpg?width=1200)
韓国で中華料理と言えばこの2つらしいが、日本でちゃんぽんは何料理に分類されるのだろう?
お義母さんが自分の誕生日を旧暦で把握しているらしく、“誕生日にお祝いの連絡をくれない!”と拗ねるのだ。さすがに毎年変わる旧暦で誕生日をお祝いするのは難しい。
旦那が記憶しているお義母さんの誕生日に電話しても毎年「今日じゃない!」と言われるようで、「そこまで言われるなら毎年旧暦でいつなのかを調べたら?」とアドバイスするも、「西暦での誕生日が分からないから調べようがない」と言う。
つまり旦那のスマホのカレンダーには何年か前の旧暦の誕生日が記されており、西暦での誕生日が分からない以上、調べようもないとのこと。
たしかに、いつの旧暦か分からなければ照合するのは難しい…
今年は事前に旧暦の誕生日を聞いておけば、ついに西暦の誕生日が分かるかもしれない!
5月くらいだったはず!
今年こそお祝いするぞ!!
ということで、コラム読んでね!!!!!!
https://qjweb.jp/column/108899/
いいなと思ったら応援しよう!
![晴天ちゃん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106075955/profile_d2fa429fa3be3a7b3144e0e776358425.png?width=600&crop=1:1,smart)