見出し画像

「Nudge」を実践するマネジメント

最近CMや書籍で目にすることが多くなった言葉である「Nudge(ナッジ)」。

行動経済学の分野で取り上げられている言葉であるが、辞書で調べると「肘で軽く付く」という意味らしい。

この「Nudge」という考え方を取り入れて、例えば、男性の公衆トイレでは、便器の上段に何かしらのマークが付いていることで、そこに目掛けて・・・という行動をとってしまうことで、トイレを汚さずきれいに使うことが自然と実践されてします。

そんな、人間の行動をいい感じにうまく促すという考え方は、実は職場のマネジメントの中でも実践できると感じている。

例えば、あえて上司が知っていることでお答えを教えずに、部下に考えさせることで、部下の勉強する習慣を付けさせることもその一つであると思う。

また、マネジャーが仕事で知らないこと(専門知識や最近の流行りのこと)をオープンにして、みんなで気軽に何でも話し合える空気感を作ることもNudgeの一例である。

そんな、部下の行動をうまい感じ・いい感じで、支える・促す・サポートする(Nudgeの意味する「肘で軽く付く」)ようなマネジメントは今まさに求められていることである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?