見出し画像

年末年始の会食続き...意識したい食べ方🎂


あけましておめでとうおめでとうございます㊗️
ヨガウェルネスアドバイザーの吉田紗弥です🎍

年末はベトナムに行ってきましたよ🇻🇳

クリスマスが過ぎ、お正月。
ケーキやおせちなどたくさん美味しいものを食べて大切な人と過ごしている方も多いかと思います🐲🍾💓


外食続きでおいしいものを食べてしまう時期、
こういう傾向や症状ありませんか?


・食後のだるさ、眠さ

・便秘

・甘いものがやめられない

・ジュースやスポーツ飲料をよく飲んでしまう


このような傾向や症状ある場合、
身体の中では、
血糖値のコントロールがうまくできず
自律神経が乱れているんです!

自律神経が乱れると、
精神面にも大きな影響が及びます。

・イライラしやすい

・早口で前のめり

・不安や抑うつ

・集中力の低下


ウェルビーキャリアメソッドの食事法は
血糖値をコントロールし、自律神経を整えるようにしています😆

血糖値のコントロールができるようになると
栄養吸収ができるようになります。
またホルモンバランスが整い
メンタルも安定してきます🍀


その血糖値とは?

血糖値=血液中のブドウ糖の量。

通常、血糖値は一定になるようコントロールされているのですが、

精製した砂糖🍫
小麦製品🍝
早食い🤢
などが多くなると、

血糖値がジェットコースター🎢のように乱れ
自律神経が不安定になるんです。

そして、血糖コントロールできていないと悪循環に陥ります。

・胃腸が働かない
・甘いものを渇望
・慢性的なエネルギー不足
・メンタルが不安定



・肌荒れ
・便秘
・仕事のパフォーマンスが下がる
・人間関係が希薄になる


とはいえ、外食では後悔しないように
美味しいものはめいいっぱい食べたい・・・🤤

2024年、美味しいものも食べながら
不調を改善して健康過ごしたいですね🥹



外食や美味しいものを食べるときに、
ちょっとした
ポイントを意識しておけば
血糖値のコントロールができます👌




そして、

実は

その血糖値コントロールには
消化力を高めることが必要なんです!

その消化吸収ができれば

摂取した食物が胃でよく混ざり、
腸でじっくりと分解されると、
血糖値の上昇が緩やかになります。

バランスの取れた腸内環境は、
血糖値を正常に調節することができるんです♪


その消化吸収力をあげていく食べ方の一部をお伝えします‼️

🍀唾液腺マッサージ🍀

唾液が出やすくなり、消化を助けます👌

①耳の付け根あたり、
かみしめたときに膨らむところをマッサージ。

② そこに親指を押しあて、やや強めに押し込みます。

耳の下をプッシュ!!


🍀水(白湯)をたくさん飲む🍀

たくさん水(白湯)を飲むと、満腹感が増し、
過食を防ぎやすくなります。


また、水分補給は消化を助け、
代謝を促進するため、食事の消化吸収がスムーズになります。

朝のお白湯


🍀よく噛む🍀

よく噛むことは食物を細かくし、
消化を助け、栄養素が効果的に吸収され、
消化不良のリスクが低くなります。

よく噛むと
食べる速度が遅くなるため、
満足感をもたらし、過食を防ぐのに役立ちます。

これにより、体重管理や健康な食習慣の維持につながるんです。

また、腸の動きを促進し、便秘の予防に役立ちます!



いかかでしょうか?

年末年始の会食続きで身体や心の不調を防ぎたい場合…

血糖値をコントロールして、自律神経の
乱れを防ぐためには
消化吸収力を高めることが必要なんですよ🥰

消化吸収力を高めるには

まず簡単なことから心がけてみてくださいね🤩


ちょっとした心がけや習慣が

食事をもっと楽しく

身体にも心にも優しくできますよ😄


ウェルビーキャリアメソッドは
ヨガと食事、心のあり方を軸に生活、人生をポジティブに変えるプログラム。

一緒に一生もののメソッドを学んで
人生をミラクルチェンジしていきましょう💓


万年不調ネガティブ女子が
超健康ポジティブ女子に変わる!

🍀ウェルビーキャリアメソッド🍀

ウェルネスヨガアドバイザー 吉田紗弥



💚鬱・アトピー・喘息・生理痛・PMS ・虚弱体質&運動経験なしから

薬0、病院通い0になった私が証明できること。

心身の不調を抜け出した秘密お伝えします☺︎
以下のリンクをタップ↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?