![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62002068/rectangle_large_type_2_877713dbdafd0adec0c63675ed6ab9b5.jpeg?width=1200)
積極的・現実逃避キャンペーン。
いやになっちゃう時って、あるよね。なんか
何もかも、気が乗らないし、案件はたまってくばかりだし「こうしている間にも早く対処しなきゃ」と頭では思うのに、一向に体が動かない。
そんな時、あなたはどうしてますか?
…
オンライン友達が、時折このTシャツを着ている。
「え、リアリティ(現実)からエスケープ(逃避)したいの?笑」
と冗談まじりに聞くと、本当に仕事がいそがしかったり、その日の予定が詰まってしまっているみたい。本人は無意識のうちにそのTシャツを選んでいたみたいだけど。
———どうしても、もう、絶っっ対にいや!!!
て、叫んで暴れだしたくなる時って、誰しもあると思うんだけど。
そんな時、私は絶賛・現実逃避キャンペーンを開催する。
だって、しょうがない。頭ではわかってても、嫌すぎて体が動かないんだから、ちょっとくらい現実逃避しないとやってらんないよ。
このキャンペーンの概要としては
部屋を暗くして、布団に潜りこみ、もう何も考えないと決め込んでまるくなるor ひたすら絶望にふける。
カラオケに行って、わめくように歌いまくる。
本屋と併設のカフェに行って、本の世界に没入する。
一旦、携帯の電源を切る。笑
その携帯を置いて、外にさんぽに行く。
仲良い友達に電話して、ひたすら愚痴る。
紙にグチャグチャと殴り書きしたり、ブツブツと物騒なことをつぶやいて、鬱憤を晴らす。
なんてものがある。
ただでさえ、面倒なことは可能な限り、やらなくていい方法を模索して、ギリギリにならないとやらないスタイルなのに。
そんなタスクが積み重なったら、余計にやる気が失せて一生帰ってこない。そして、その絶望状態でなにか作業をしても、結局ロクなことがないんだ。
せっかくやった案件が、指示の捉えちがいでやり直さんといかんかったり、なんか急に方向性変わって、今までのがパーになったりする。
心の底から、なんやねん!!!!
と思う。もう、ほんとに。笑
だから、面白いくらいに気が乗らなくて『絶対いまやっても良いことないやつ。。』て時には
積極的・現実逃避(ESCAPE from reality)キャンペーンを行っていくスタイルだけど
あなたなら、どんな現実逃避キャンペーンを開催しますか?
…
どうせ、本当のほんとギリギリになったら、いやでもやるんだからさ、それまではちょっとくらい逃げてたって、良いよねえ。
ま、これでいつも何とかなっちゃうから、毎回こうなるんだけどさ。笑
いぇい
おわり
いいなと思ったら応援しよう!
![ちま|のびのびハッピー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85224896/profile_d84b3adf67b9588af3190232a1a57776.png?width=600&crop=1:1,smart)