途中まで良くて、最後は落ちる理由は、『心ちゃん』です。
初めて読む方はまずはこちらから
お読みください↓↓↓
ある男性と和尚のはなし
(男性)
私は、小さな個人商売をやっているんですけど、今 凄く厳しい状態なんです。
和尚さんのブログは、何年も前から読んでいたんですけど、途中で読まなくなって、別な「引き寄せ」とか、「脳科学の自己実現」とか、「自己啓発セミナー」に行ったりしていました。
凄いお金を使ってきました。
どれも途中まで、良い感じになって、その時は良いんですけど、必ず落ちてしまうんです。
これは、私の根本的な「心」の問題かもしれないと思って…
この頃、和尚さんのブログを最初から読み直して、私の「心ちゃん」が、成功を望んでないかもと思ったら怖くなって、和尚さんのセッションを、どうしても受けたくなったんです。
(和尚)
そうですか…
あなたは、心が「素直」で、凄く「理想」が高いんですね…
(男性)
そうですね…
私は、サトリも、成功も、この世界から「戦争」も無くしたいし、全てを手に入れたいんです。
すごく欲があるんです。
(和尚)
良いじゃないですか…!
しっかりした目標があって…
それじゃ…なぜあなたは、途中まで良くて、落ちてしまうのか…?
早速あなたの「心ちゃん」に、聞いてみましょうか…!
それじゃ…頭さんは、後ろに行ってください…
「心ちゃん」出て来て…なんで途中まで行って、落ちてしまうのか…?
教えてくれないね…?
(男性…頭の自我さん)
分からないです。
(和尚)
それ、「頭の自我さん」です。
それじゃ…こっちの女性から、あなたの「心ちゃん」を出していいですか…?
(男性)
はい、いいですよ…!
(和尚)
それじゃ…○○ちゃん…
出て来て…なんで○○ちゃんは、途中まで良くて、落ちてしまうのかな…
(男性の心ちゃん)
だって…僕のせいで、サッカーの試合に負けてしまって、すごくみんなから責められたんです。
初めて、試合に出してもらったのに、相手にパスを出して、それで僕のせいで負けたんです…
わぁ〜…・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・
(男性)
あっ…思い出しました。
小学低学年の時に、同級生では一番早くサッカーの試合に出してもらって、その試合に出た時は、すごく嬉しいくて、パスを味方と間違えて、相手に出してしまって、試合に負けたんです。
すごく恥ずかしくて、その場から居なくなりたかったんです。
あっ…分かった…!
(和尚)
それじゃ…
その「心ちゃん」に寄り添いますよ…!
○○ちゃん…つらかったね〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・はい、いいですよ…
あなたは、最初は嬉しいくて、上手くいくんですけど、最後は落ち込む「観念」を、そのサッカーの試合で創っていたんです。
それと、あなたは「悔しさ」を出さないですね…?!
(男性)
なんか「悔しさ」を出している人をみると、「カッコ悪い」と思ってしまうんです。
(和尚)
それも『観念』なんです。
あなたは、サッカーで負けて、人から責められて、悔しかたったんですけど、自分で自分を責めることで、「悔しさ」を封印したんです。
それが、「悔しさ」が出ないことが、良いことだと思い込むようになって、他人が「悔しさ」を出していると、カッコ悪いと思うようになったんです。
あなたは、「サトリ」と「成功」を目指しているのに、『悔しさ』の原動力がないから、いつも息切れして、最後は落ち込んで諦めていたんです。
自分の「現実」と、『理想』の間を、「悔しさのエネルギー」で、引っ張ってもいいんですよ…!
『自己実現』は、そっちの方が早いですからね…!
他人と比べての悔しさじゃないですからね…
(男性)
分かりました…!
今度から「悔しさ」を、うまく使いますね…!
ありがとうございました。
❈一人々、観念の着き方が違いますから、解除の方法も違います。
やってこい七福神(七福神招き歌)↓↓↓
❈幼子みたいに、ただ心を純粋に、清らかに、透明に、素直に、無邪気に、『福の神』に頂戴と、おねだりしましょう↓↓↓
心が穏やかになり幸せを増幅する
夜の愛と感謝の瞑想↓↓↓
そのまんまの自分を愛するには?!
(音声)心ちゃんとの対話の実践方法です↓↓
ブログの詳しい内容が知りたい方は合宿、セッションでお話してます↓↓