![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86609315/rectangle_large_type_2_e26a4ebc326528cb6a082522ae6ba60a.jpeg?width=1200)
思わぬ方向へ
アップするタイミングを逃してしまった写真たちを集めました。
ある日の早朝散歩。
![](https://assets.st-note.com/img/1662798069674-tgncCLUbOW.jpg?width=1200)
早朝は気持ちがいいね。
![](https://assets.st-note.com/img/1662798481808-XuQz8XutFj.jpg?width=1200)
8月に入っていたから、
もう咲く時期は終わってしまったかな?
と思ってたけれど、
間に合いました。よかった。
iPhone、きれいに撮れるね。
![](https://assets.st-note.com/img/1662798346096-AEaPYIaRTi.jpg?width=1200)
私が小さい時、
母が、
「むかし、おばあちゃん家(実家)の向かいに池があって、
そこに蓮が咲いててね。
蓮って、朝早くに「ポンっ」っていって咲くんだよ。」
てな事を、言っていたような、
そうじゃないような
とても曖昧な記憶があるのだけど、
ホントに?
そうなの?
咲く時に音がするの?
![](https://assets.st-note.com/img/1662798437517-yLIwFGzAHx.jpg?width=1200)
もう少し待ってたら、ポンっ!って咲く?
![](https://assets.st-note.com/img/1662798658286-MiBzyfQa54.jpg?width=1200)
来年はもっと咲き乱れている時に来たいな。
って、咲き乱れてたりするのかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1662798812960-VuGWkq9nxw.jpg?width=1200)
稲妻を見ると、
じゃじゃ降り雷鳴とどろく中、
家の2階の小さな窓を開けて、
窓の下に置いてある大きな座布団ケースの上に妹と二人で乗って、
稲妻を見つけては、「ひとーつ」「ふたーつ」
「あ、あそこにもっ!」「みっつー」とか言いながら
100近くまで数えてたことを思い出す。
途中で妹はうたた寝してたけど、
そっか、
飽きちゃってたんだな。
ちっちゃい妹と、ちっちゃい私。
![](https://assets.st-note.com/img/1662799080055-1678T7Ignq.jpg?width=1200)
中秋の満月にはまだ遠い月を発見。
何度も設定をかえかえ、
カメラを操作しながら撮っていたら、
怪しい人に見られたよ、ふふふ。
![](https://assets.st-note.com/img/1663164805544-2aOzv1XREc.jpg?width=1200)
いつもはたいていY字路の左側の坂を上っていくことが多くて
この日は久しぶりに右側の道を歩いてきたら、
マンホールが背骨のように、
ボタンのように並んでた。
こんなにボタンがあったら面倒くさいね。
![](https://assets.st-note.com/img/1663164805696-dOmO61lphC.jpg?width=1200)
小学校の何年生だったかは忘れたけれど
社会科見学で、浄水場へ行った。
濾過をしたり、消毒するところがある中で、
私はなぜか貯水場が怖かった。
うっすらと、漠然と
ここに閉じ込められたら苦しいだろうな。
ここからどうやって脱出する?
逃げ出せない・・・。
みたいな怖さ。
それよりももっと小さい時
ディカプリオが出てないタイタニックを父が観ていて、
私はたまたま、船底から徐々に徐々に水位が上がってくるのに
両脚がグランドピアノの下敷きになって逃げられない女性のシーンを見た。
もうそのシーンが怖くて怖くて、忘れられない。
だから、なのか。
色々な命の落とし方があると思けど(この女性は助かったよ、ほっ)
意味もなく怖いのは、
私はたぶん前世で水死かなんかしたんだろうな。
知らんけど。
泳ぐことは嫌いじゃないし、海も怖くはない。
でも、貯水場っぽいものがダメ。
埼玉にある「地下神殿」と呼ばれる「首都圏外郭放水路」は
カッコいいけれど、
段々とぞわっぞわしてくる。
うぇぇぇぇぇーーー、やめてぇぇぇぇーーー、って。
なにもされてないのにね。
ぞわぞわ。
![](https://assets.st-note.com/img/1663164805606-nwlJpNOUe9.jpg?width=1200)
ここは今も現役の配水場なんだそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1663134386065-NnrlaWV5tX.jpg?width=1200)
以前、
夜にこの道を歩いていた時
十字路の真ん中で
「G」と遭遇したことがある。
結構大きくて黒々としていて、
道のど真ん中にいるから、
こっちへ飛んで来たらどうしよう、って
ビビりながら横を通った。
「G」って外から飛んできたり、
排水管を通って家に入り込んでくる、
って聞いたことはあるけど
実際に外の道を歩いて移動しているのは
なんだか不思議だった。
なんとなく家にいるもの、って印象が強かったし。
あの「G」、どこかの家に潜り込んでいないといいけど。
・・・・・うぇぇ、やめてくれぇ。
![](https://assets.st-note.com/img/1663164870324-lR3qGcK04l.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663164870436-tiERCzd6lX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663164870407-gfjtsZaZdj.jpg?width=1200)
飛行機雲たち。
オレンジ色の空に、何ヶ所か白くチラチラしているのは、
たぶん同じ飛行場へ向かっているのだろう飛行機たちの飛行跡。
この日の夕方は、飛行機雲をよく見た気がする
時々そんな日があるけれど、何曜日だったっけ?
![](https://assets.st-note.com/img/1663164870579-kR0g9IHdh7.jpg?width=1200)
のびたねぇ、あさがお。
あさがおだけじゃなくて、
庭の生えなくていい草も
じゃんじゃん、じゃんじゃんのびてるよ。
元気すぎて困る。
追いつかない。
写真だけのつもりが、
なんだか
するすると色々なことが思い出されちゃいました。
長くなってしまったけれど、
お付き合い有難うございました。
ではでは、また。