チャレンジ三時間走
知人が主催するイベントで、3時間歩いて少し走ってきました。
個人的には、数年前の足の指骨折時の腰肩打撲後思うように走れなくなって、気持ちが離れ、今年また少し走れるようになってきたなぁと実感することも多くなってきたところでした!
ただ走るのが楽しくて、気持ちよくて、、、とはじめたはずが、いつしか日との目を凄く気にして、早く走らなくてはっ❗みたいな気持ちで自分じゃない感覚を自分だと思い込みすぎてたかなぁって、今日思った。
楽しくなくしてたのも自分だし、
窮屈にしていたのも自分。
今日は自分のからだの変化も素直に楽しめたし、何より走るって気持ちいいなぁ、楽しいなぁって感じることが出来て、嬉しかった。
一時間半を過ぎるとガス欠ぎみだわ、集中力に欠けるは、
最終的に今まだ痛みや違和感の残る股関節周りとでん筋が気になって、
挙げ句初めてふくらはぎとか裏側が全体的につりそう❗っていう感覚に襲われた!
それでもとにかく、3時間しっかり動ききれて、とても満足。
走りながら苦しくなったり、焦ったりしたときに、いつも昼にある瞑想会を思い出して、呼吸を意識すると、整う感覚を得られたり、人間の本能的なピッチをしっかり刻むとこれまた整うと言う感覚を今日はたくさん確認できた。
久々にランニングシューズを新調しよう❗って気持ちも沸いてきた。
股関節周りはストレッチと筋トレでまたバランスを整えていく。
走ることも日常の一部。
そして、走ることは楽しい❗
気持ちをご機嫌に保つ方法のひとつ。
そういうことを確認できた、チャレンジ三時間走でした\(^o^)/
自粛が叫ばれる昨今ですが、人間は動いてなんぼの動物。
歩いたり走ったり、適度にからだを動かし、心を動かし、
やっぱりちょっと忙しない年末を心地好く過ごしていきたいものだ。
明日のからだが楽しみだ。(既に筋肉痛が…笑)
イベントを中止しないで開催してくださった主催者の方や、スタッフの方、ご一緒できた皆様に、感謝している。
ありがとう。