
韻文訳の試み『歩く歌』(J.R.R.トールキン『旅の仲間』)
『指輪物語』を今あえて原書で読む楽しみの一つは、トールキンが作ったたくさんの歌を原文で味わえることだ。
昔訳書で読んだ時には、ストーリーとあまり関係がないので読み飛ばしていたが、なんとも恐れ多いことだ。
韻を踏み言葉を厳選し、注意深く編まれた数々の歌は、登場人物たちの心情を表し、世界観を補い、物語に深みを与えている。
ただいかんせん、訳詞は意味を伝えるが、音とリズムは伝えられない。意味は歌の持つさまざまな要素の一つにすぎない。
そこで不遜にも、本編に登場する歌を七五調のカプレットで訳してみた。
恐ろしいことに、七五調の訳詞ならAIが数秒で出力してくれるが、ありがたいことに、押韻はまだ人間の営みの領域にあるようだ。
以下はビルボがフロドに教えた walking-song(歩く歌)の全訳である。
Upon the hearth the fire is red,
Beneath the roof there is a bed;
暖炉には 赤き火光り
屋根の下 寝間に安らぎ
But not yet weary are our feet,
Still round the corner we may meet
でも行こう 足をのばせば
きっとある 角を曲がれば
A sudden tree or standing stone
That none have seen but we alone.
木と石の 道標たち
誰知ろう 僕らの他に
Tree and flower and leaf and grass,
Let them pass! Let them pass!
木々に花 木の葉、下草
さあ行こう きっと行けるさ
Hill and water under sky,
Pass them by! Pass them by!
丘に川 青空遠く
さあ行こう 足取り軽く
Still round the corner there may wait
A new road or a secret gate,
きっとある いつかは見たい
秘密の門 まだ見ぬ世界
And though we pass them by today,
Tomorrow we may come this way
気づかずに 今日が過ぎても
明日がある あてはなくても
And take the hidden paths that run
Towards the Moon or to the Sun.
隠されし 道を探そう
行先は 月と太陽
Apple, thorn, and nut and sloe,
Let them go! Let them go!
リンゴ、バラ クルミにサクラ
超えて行こう きっと行けるさ
Sand and stone and pool and dell,
Fare you well! Fare you well!
砂に石 池に谷川
さあ行こう 故郷よさらば
Home is behind, the world ahead,
And there are many paths to tread
家はなれ 前に進もう
分かれ道 選んで行こう
Through shadows to the edge of night,
Until the stars are all alight.
夜を抜け 影追い越して
目指す先 星またたいて
Then world behind and home ahead,
We'll wander back to home and bed.
旅終えて 行先はどこ
懐かしき 暖炉に寝床
Mist and twilight, cloud and shade,
Away shall fade! Away shall fade!
黄昏に 霞、雲、闇
帰ろうよ もう帰りたい
Fire and lamp, and meat and bread,
And then to bed! And then to bed!
ランプに火 パン、肉そえて
満ち足りて 身を横たえて