![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75042016/rectangle_large_type_2_9f97882b7fafac6d1df26b522b424195.jpg?width=1200)
さいた さいた
今朝みたら納豆には、なっていなかった。もう一度湯たんぽを入れて毛布をかけて、待つ。
昨日のカレーに合いそうやなぁと、フォカッチャを仕込む。塩麹がなくなったので、麹:塩:水で塩麹を仕込む。まだKOUJIあ、失礼しました。(なにこれ?)麹があるので、甘酒にするか、醤油麹にするか。あ!ナンプラー好きだから、ナンプラーで仕込んでみようかな!面白そう!やってみる。
新聞広告の上に透明ボウルに入れて置いた。かわいい。春や。こちらカレーに合うかも〜で仕込んだけど。あたたかくはなってきてるけど、一日では発酵せぇへんわ…。一日待つことに。予定なんて、あってないようなことだらけ。
糠床は、水分が多くなっていたので昆布を入れて調節する。昨日の味噌づくりといい、糠床といい、手を使う。手が、すべすべや〜。うれしい。それに、顔もその手で触れるからかしら、すべ〜。爆上がる。
幾ら身体に優しい成分で作られたクリームでも、合わないものは合わなくて、かぶれた。素直な正直なわたし。
散歩する。梅が満開。桜も咲き始めていた。春ですね。
「ARTISTIC 人工的」とプリントされたトレーナーを着た人に目が留まる。
マーケット(スーパーともいいます。音の響きだけでこちらを採用しています。)ですっかり割引の上に割引のパッケージされた鶏胸肉、胡瓜、アーモンドミルクヨーグルト、特濃カルピスがええなぁと思いながら手に取ったら「ん?」だったのでやめた。練乳ミルクアイス(リピートしている)。
鶏胸肉に塩を薄めにかけて10分ほど置いた。鍋に酒、ナンプラー、梅酒を入れて胸肉をくるくるして下味つけ、鶏皮の方を下に。セロリの葉を刻んだもの、スペアミント、フェンネルを刻んだもの、花山椒、黒粒胡椒、陳皮を重ねて、少しだけ白たまりを入れて、蒸す。途中クルンとひっくり返す。胸肉に火が通り、冷めたらほぐす。
サニーレタスをちぎって、声の音と響き合った胡瓜の千切りの上に胸肉を乗せて、黄金柑の絞り汁をかけたサラダ。
黄金柑で、酵素シロップ仕込もうかしら。林檎もあるし。林檎ジュースと黄金柑の絞り汁合わせたら美味しい。
夕食後、雉の鳴き声を耳にする。特徴的でわたしも真似をする。半身浴のまま爆睡。
友人が生き絶え絶えながら、仕事を全う。わたしは、子どもたちにご飯を食べさせているという夢。
食べすぎたのか、肚がずっしり重く、痛い。
「ひっくりかえっちゃうことって、あるよなぁ△▽⚪」で目が覚めた。ふと、月のことを…。
いろんな鳥の声がする。
森と街を行き来するようになって、およそ一年。
きもちよく呼吸していることにすら、きづき、確認、認識しなくとも、ごくごく当たり前に、無意識にやっている。外の景色をみているようで、空(くう)をみている。空気も水も、ご馳走。感覚的、本能的、直感的な選択をしている。街でも、その影響は、ある。だから、なんなんだ。なんでもない。街でも森でも、花見をしよう。
納豆できましたー!とても、芳しい香りです。檜やみんなのおかげです。うれしい。御飯と味噌汁。パスタもいいなぁ。
佳き一日を⚪
いいなと思ったら応援しよう!
![sakikawasumi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70017828/profile_d765ff77e4eb5f6845b01d7c4738e389.png?width=600&crop=1:1,smart)