【うつの話】自分のできる範囲を把握しよう。
毎日投稿74日目です。
3分で読める記事を目指して書いていきます。
今回はキャパシティーについてのお話です。
【自分のバッテリー容量を知ること】
うつ病や様々な精神疾患を一回で治すのは簡単ではない。
良い状態と再発を繰り返して克服する人が多いだろう。
私も今のところ3回再発を繰り返している。
繰り返すのは非常に辛く、苦しいことだ。
だが、メリットもある。
それは、自分のできる範囲を知ることができる。
やはり自分のできる範囲を把握していないと再発を無限に繰り返してしまう。
うつ病や精神疾患というのは、病気だ。
以前までできていたことできなくなる。
私の場合、
・前までは半日仕事で動き回っていたのに、今は昼寝をしてチャージしないと動けなくなる。
・安易に約束や遠出ができない。
いつ体調が悪くなるかわからないから。
・掃除やお風呂といった日常生活ができない。
などなど。
うつ病というの病気だ。
休息は大切なのだ。
よく例えられるのが。
うつ病は、使い古したスマホのバッテリー。
家を出て駅に着いたらもう30%に。
まさにこんな感じなのだ。
スマホの場合、バッテリー交換ができるが人間はできない。
バッテリーの容量を頑張って拡張するしかないのだ。
先に言っておく。
うつ状態の人にその努力は無理だ。
私も何度も経験している。
まずは、今の自分に何ができるのか?何ができないのかを把握することが大切だ。
そうでなければ再発を繰り返す。
【おわりに】
最後まで読んでいただき本当にありがとうございます!
スキ・フォロー・コメント
よかったらお願いします!
嬉しいし、励みになります!
Twitterもやっています!
これからも皆様にとって読んでよかったと思える記事を投稿していきます!
頑張ります!
今後ともよろしくお願いします!
【プロフィール】
【おすすめ記事】
【人生目標】
・故郷の北海道に帰ること
・子供の頃からの夢である犬を飼うこと
・皆様の心の隅に寄り添える存在になること