![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33709432/eb0c06ea57027db13a8a32c06183682a.jpeg?width=800)
- 運営しているクリエイター
2021年7月の記事一覧
週間トレード日記7月4週→日経はこのまま行くと下がる・ドル円は二つのシナリオ・特別記事「若いうちから投資をすることの意味」
こんにちはー
今週はずっと仕事でした。いつもバイトを手伝ってもらっている大学生たちが今テスト週間で勉強漬けなので、代わりに私が頑張って働いています
日経平均はイヤな位置にきていますね。このまま年初来安値を割ってしまうのでしょうか?。年初来安値を更新するということは、今年から投資を始めた人は、ほぼ全員が損しているということですね
昨年から投資を始めた人も、2月から入った調整で結構ヤラれているの
沙羅のトレード日記2021.7.④→補完型と置換え型・トレンドレスからの転換「>型」・オススメ図書(no4)
こんにちは〜
尋常でない暑さの日々が続いてます
先日、野生のイルカに出会いました!。30頭ぐらいはいたような気がします
イルカってカタカナ表記するので、なんとなく外国に住んでいるイメージを持っていましたけど日本にも生息しているんですね(冷静に考えたら英語は「dolphin」ですね)
日本語名は海豚(いるか)だけど、漢字表記されると一瞬戸惑いますよね
〜今週の内容〜
「徒然なるままに」では
沙羅のトレード日記2021.7.③→ヴィンテージワインと株・ベッティング法について(no2)
暑いですね〜
私は今金沢に滞在しています。いろんなところへ出かけたいのですけど猛暑で外に出ると息苦しくて、辛いのでほぼ出歩かずに喫茶店めぐりをしながらずっとデスクワークをしています
この暑さがあと1ヶ月続くと思うと、この夏を乗り切れるのか心配になってきますね、年々体力が落ちてきていることには間違いないので、体を労りながら過ごしたいと思います
さて今週の内容ですが・・・
「徒然なるままに」で
沙羅のトレード日記2021.7.②→距離感の取り方・オススメ図書(no3)・ベッティング法について(no1)
こんにちは、九州南部は梅雨明けしたそうですね
これから毎日、お外で洗濯物を干せるのは嬉しいけど、都市化と温暖化(?)によって年々夏の平均気温が上がっているそうなので、くれぐれも熱中症にはお気をつけて生活してくださいね
クーラーの電気代をケチって、我慢して不快な時間を過ごすより、多少電気代はかかるけど、快適な空間で過ごした方が心身ともに健康でいられますからね
〜今週の内容〜
今週は濃厚です!
沙羅のトレード日記2021.7.①→インフレが起こる必然的理由・移動平均へのタッチへの考察・オススメ図書は数学本(no2)
こんにちは。沙羅です
7月に突入しましたね今月はオリンピックも始まるので4連休がありますね
みなさんはどうお過ごしになる予定ですか?
一体どんな感じのオリンピックになるのか、楽しみですね
急遽、金沢に呼び出させて帰省していました(ヘッダーは金沢駅)
駅構内を見渡すとそこそこ人が戻ってきている感じですけど、少しいつもと違った光景
ルイヴィトンやグッチなどのハイブランドの見てくれのバックや
「お台所談義 〜よい油ってなに?〜」
こんにちは、沙羅です
久しぶりに料理に関することについて書いてみたいと思います
今回は「油」について
※この記事は沙羅のトレード日記のマガジン読者限定ですので、誤って「お台所談義〜よい油ってなに?〜(限定部数)」を購入されないようにしてください
週刊トレード日記7月1号→日経平均の行方・ドル円はシナリオ通り・【特別記事】ギャンブル依存について
こんにちはー!
まだ梅雨が明けてないのに、暑さが続きますね〜
私はおうちでエアコンつけっぱなしの生活です
この時期は蒸し暑くて、不快指数が高い日も多いので、自律神経の乱れには気をつけてください。イライラすると良い判断に結びつかないですから、しっかりメンテしておきたいですね
今週も日経平均とドル円について振り返り、そして来週の展望や戦略について書いています
来週月曜日から「レイバーデー」も