![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143932639/rectangle_large_type_2_2ce9881c15934f3cbc4f170bc396d0d7.jpeg?width=1200)
学習院高等科山岳部目線の「雪の光徳小屋」取材記③
学習院大学山岳部 昭和62年卒
学習院高等科山岳部 昭和58年卒 平澤信一
現在、小屋では「中善寺ストアーみむらや」さんのご厚意により、食材等も配達していただけるようになっています。私の現役時代にはこのようなサービスはありませんでした。とても便利になっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1718271618905-ilQRifptD3.jpg?width=1200)
中禅寺ストアー みむらや
以前は和式トイレでしたが、学習院山桜会の秦野郁郎さんのご尽力で、和式から洋式へのトイレの改修を終えています。現役時代よりも快適になっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722732886522-kSTd9Getxd.jpg?width=1200)
とても快適な校外施設になっています。
小屋の中は、この三代目小屋が建てられた1980(昭和55)年当時と変わりません。既に40年以上経過していますが、とても清潔です。
日光周辺の地図が掲げられています。翌日の行動を練るのに最適です。
![](https://assets.st-note.com/img/1718275820704-q1lF7bdsiE.jpg?width=1200)
山岳部が「運動部」でもあり、「文化部」でもあるといわれる所以でもある各種の寄贈された山の本が本棚に収まっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1718276476976-Zm5hh95IyY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718276212283-oNz6r6Wmud.jpg?width=1200)
私たち学習院山桜会の本や、会報も収められていて、周辺で見られる自然(植物・動物・鳥)等の本もあり、その場で確認することができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1722733367183-iZ46o7toNn.jpg?width=1200)
それにしても、「新明解国語辞典」とは。。。
らしいですね。(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1722733070603-GOHuw2eAsV.jpg?width=1200)
「墨文字」が「学習院山桜会」らしいと現役に評判です。(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1722733128406-RI4X7vFAM2.jpg?width=1200)
美味しくいただきました。
「学習院高等科山岳部目線の「雪の光徳小屋」取材記②」から
「学習院高等科山岳部目線の「雪の光徳小屋」取材記④」へ
#学習院大学 #学習院高等科 #学習院大学山岳部 #学習院高等科山岳部 #学習院山岳部 #学習院山桜会 #山桜会 #大学山岳部 #高校山岳部 #登山 #アウトドアでたのしむ #アウトドア #山であそぶ #山岳部 #山 #自然 #光徳小屋 #学習院光徳小屋 #日光光徳小屋 #部活の思い出