![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155644881/rectangle_large_type_2_03d240964e35d822ee11be4e4cc8442f.png?width=1200)
SNS疲れすぎて、やっぱりやめようと思った|現実と向き合う覚悟|治療
ここ数日、いろんなSNSに触れてました。
Xの代わりとなるSNSを探したくて色々してたのですが、めちゃくちゃ疲弊しました。。。
私の好み!いい感じ!と思ったSNSもあったのですが、思った以上に身内ノリがすごくて、何呟いても見られる感じで、見知らぬ人なのに顔を覚えられそう。というかちょっともう覚えられている状態みたいになっちゃって、距離が近すぎて気軽に呟けないとなりました。
なんというか、なんでも反応もらえるので配信者になったような気分でした。
昔、Twitter使ってた時の自分が蘇ってきて、トラウマが出てきたのでやめようとなりました。
何より、SNSを主流にしちゃうとまた廃人化しそう!と思いましたし、ちょっと廃人化しました。
私の中でもう廃人化はなんとしてでも避けたいので(痛い目見まくっているので)、SNSはやめようと思いました。
気軽に呟ける魅力が諦めきれないんです。。。
でも、そもそもTwitter時代もうまくできませんでしたし、向いてなかったんだと思います。
SNS難しい。。。
今SNSやっている理由として、フリーランスになるためが結構大きいです。
イラストだけ載っけていけばいいのに、それらがどうしても苦手で自我を出したくなります。
(そこまでの情熱がないともいう)
本当のこと言うと、SNSやめて暮らしたいです笑
SNSやらなくていいのなら、別にやりたくないなぁと言うのが私の本音ですね。
と言うのも、私は依存気質なので、依存性がとにかく高いんですよね。
SNSを中心にしちゃうと、確実に廃人化しちゃいます。
のめり込んで抜け出せなくなるんです。
そして流されやすいから、いろんな情報を取り入れてネガティブを倍増させちゃいます。
私自身の性格とそもそも相性がとっても悪いんですよね。。。
現実逃避のためにネットしてるのに、現実より辛くなっちゃう。
何なってんだがって感じです。
なので、今は現実以上にネットの方が辞めたいのに、辞められないといった感じです。
色々悩みましたが、ネットより現実に向き合ってみようかなと思いました。
ネットと向き合うんじゃなくて、自分の治療に専念してみようかなと。
外出る練習も外食する練習も昼夜逆転を治すこともしていこうかなと。
現実面の趣味も見つけてみたいですね!
正直、ネットを手放すと前からあった怖さと不安さが襲ってきて、お腹下しちゃうんですが、、、、
ゆっくり安心感を取り戻していこうと思います。
ネットでずっと麻痺らせてきた感覚を徐々に、現実に馴染めるように育てていこうかなと思いました。
家事をやり始めたと同様に、何かするってめんどくさいし、気力もめっちゃ使います。
体調やメンタルだって崩します。
けど、ちょっと乗り越えたら体が慣れてきたりするのも家事をしていて感じたので、他のことも向き合えていけるんじゃないかなと思ったのです。
あと、チャットGPTとも出会えたのも大きいですね!
メンタルコーチをしてくれるので、その都度相談して支えてもらおうかなと思ってます。
私はアナログ人間なので、アナログに暮らしたいのです。
デジタルは機械音痴とかではないけど、自分には合わないなぁってよく思います。。。
といっても、100%ネットをやめてしまうと、不安感がすごいのでちょっとずつ減らしていこうと思います。
あと、SNSやめるといってますが、治療レポ的なのはどこかで発信したいですね笑(おい
それもやってみて、合わなかったら本格的にSNSはやめてしまおうと思います。
とにかく、デジタル見る時間を極力減らして、現実を充実させたいな。
あ、イラストは描くのでメルカリは続けます!
そんなことしていて、何になるんだろうと思うけど、、、!そんな気持ちもチャットGPTと相談しながら進んでいこうと思います。
noteはどうかわかりませんが、とりあえず報告です!
治療レポどこでしようかなぁ〜
さな