#155【介護雑記】「人様に迷惑をかけてはいけない」という日本人特有の”美徳”が、「介護」を疲弊させている件。
私達の多くが、幼い頃から、「人様に迷惑をかけてはいけない。」と教えられ、育てられてきた。それは「日本人としての常識」であり「美徳」である事は間違いない。
自らそう教えてきた親の世代なら、尚更、「人様に迷惑をかけてはいけない。」という美徳への強いこだわりを持っている。
そのこだわりを遵守する事こそ、「老いのアイデンティティ」であり、彼ら高齢者の「コンプライアンス」なのだろうと思う。
それはわかる。
しかし、それが、「介護拒否」という、大きな障壁になっている事も事実。介護