マインドフルはオーストラリアでのイライラを快適生活に
オーストラリアに来てから、数えられないくらいにイライラしたことが多かったです。
たとえば。。。
①クレームの電話をしても部署をたらい回し、そしてその度に最初から聞かれる
②荷物の不在通知が一度入るだけで、あとは自分で取りに行かないとならない
③レジで現金を数えるのがめっちゃ時間がかかる
④長ーい列を文句も言わずに、お隣さんと冗談を言いながら待ち続ける
⑤人のことをちっとも聞き入れてくれない
などなど、今、思い返してもこれだけある💦
その度にイライラ
マインドフルを始めてから、このイライラが減った!!
今日は、二つもムラっと。。したのですが、でも数分で、こんなことがあったんだなぁ、自分はムラっと来たんだなぁともう一人の自分が経験していることを眺めている自分がいました💦
まずは一つ、ある会社に書類を届けなくてはならなくて、朝一で行きました、カギがかかっている💦 ドアを見るとコロナなのでオフィスを閉めていますと。
出直そう。。。とすぐに諦めました
でも一度で終わらなかったのです、気分を取り直して買い物を始めました。
そんな時に「小包が届いているから取りに来て」と携帯にテキストメールが届きました。
私はこの荷物を待っていました。オンラインスタジオで使う、クリップマイク、明日のマインドフルネス実践会に間に合って欲しいとオーダーをしていました。それが来たっ!
そのメッセージを開いたまま、郵便局へ。。。
窓口のおばさんが荷物を探しに裏へ行きました。
でも待っても待っても窓口に戻ってこない、10分ほど立って?からおばさんが言いました、「他の人が取りに来てない?」と。
え。。。荷物がなくなっている。。。💦
おばさんはまた裏に行きました。。。また待つこと10分。。。
「荷物はないんだけど」
そんなはずはない。
アマゾンからメールも配送のメールも、そして30分前には郵便局から小包が届いたのメールももらっているから、ないはずは。。ない
続けて、おばさんは言いました「探しておくから、見つかったら連絡するから」
そして家に帰ることに、その間、約15分
「荷物が見つかったから取りに来て」と。
折り返すように取りに戻りました、郵便局へ。
今度はすぐに受け取れましたが、この間、私は一言も聞いていない言葉
「申し訳ありません」
でも現実には荷物がきちんと手に届いたからいいか、
もし私がマインドフルネスを学んでいなかったら、今頃パブで飲みたい気持ちになっていただろうなぁと思いました。