マガジンのカバー画像

145日もあれば無知無知な理系大学生でも共通テスト世界史8割

27
大学で化学を専攻している大学生が、2022年の共通テストの世界史8割を目指してあれやこれややってみるマガジンです。今まで読んだ本の知識や、塾講師の経験を生かした内容となっています。
運営しているクリエイター

#大学受験

残り137日-ネタに困ったので語呂合わせ(145日もあれば無知無知な理系大学生でも共通テスト世界史8割いけるんじゃないか)

今日はイスラーム世界まで学習を進めました。 いきなりですが、ここで残念なおしらせです。 ネタがありません 多すぎる王朝通常、僕はトライさんの映像授業を眺めながら「お、これはあの本の内容と繋がってるな!」なんてことを考えています。要するにnote記事のネタ探しです。 そして、今日まで特に問題なくネタは思いつき、授業もそれなりに楽しく視聴していたのです。 ですが今回のイスラーム世界、全くネタが思いつきません。そして王朝が多すぎです。イスラーム感あふれるネーミングにも翻弄

残り138日-教授も優しくあってほしい(145日もあれば無知無知な理系大学生でも共通テスト世界史8割いけるんじゃないか)

月曜日になりました。 映像授業では唐が滅亡しました。玄宗皇帝は楊貴妃に心を奪われて国を混乱に導いたということで恋愛はやはり恐ろしいものだと痛感しております。 Fさんの著作「20代で得た知見」には「男は女の作品」という言葉があります。 歴史の裏側ではこっそりと女性が糸を引いているのではないか。そんなよく分からないことを考えながら唐の滅亡を眺めておりました。 項羽と劉邦さて、今回の学習範囲で今回取り上げたい話題は”項羽と劉邦”です。 昔々、今の中国があった位置には”秦”

残り142日-宗教それとマラソンに走るH先生(145日もあれば無知無知な理系大学生でも共通テスト世界史8割いけるんじゃないか)

ひとつ訂正があります。 前々回の記事―残り144日(トライさんというメシア)において、私は 「今日はギリシャをやるみたいです。テルマエ・ロマエ図書館で2冊だけ読んだことあるからなんとかなる、はず。」 などと息巻いていましたが、違いました。 テルマエ・ロマエの舞台はギリシアではなくローマです。 ローマの単元を学習中、カラカラ帝が建設した公衆浴場が有名と聞き、以降得も言われぬ恥ずかしさに襲われます。 まあ、失敗は成功のなんとやら。もう間違えない、はず。 さて、そんな

残り144日-トライさんというメシア(145日もあれば無知無知な理系大学生でも共通テスト世界史8割いけるんじゃないか)

さっそく勉強していきます。 まず考えなければならないは勉強法です。 僕は読書が好きなので教科書を買って読み込もうと思いましたが、それができるなら高校のときから世界史マニアになっていたはずです。 振り返ってみると僕にはかなり世界史への恐怖心があるので、別の方法でトライしようと思います。 その方法とはトライです。家庭教師のトライです。 なんと調べてみると高校世界史の全範囲の映像授業をYouTube上に無料で公開していとのこと。太っ腹にもほどがあります。 さっそくオリエ

145日もあれば無知無知な理系大学生でも共通テスト世界史8割いけるんじゃないか(残り145日-意気込み)

僕はカタカナと漢字が嫌いです。 カタカナは眺めてると日本語ではない暗号の類に見えてきますし、そもそも漢字は暗号です。 高校時代の僕にとって世界史は”嫌い”以外の何物でもありませんでした。 よく覚えていませんが最初はカタカナの民族がたくさん出てきて、それがお終わると中国史に入り漢字がいっぱい出てくる。 そんな世界史が大嫌いでした。 雑学王になっていた時は流れ、大学生になり、見事にボッチを決め込んだ僕は黙々と本を読むようになります。 専攻の化学はもちろんのこと、数学、