
#毎月短歌連作部門 斎藤君選
毎月短歌の連作で、斎藤君さんに一首部門で選んでいただきました。

✨✨✨

斎藤君さんに2回も選んでいただき、光栄でした。ありがとうございます。
こちら賞名が毎回それぞれユニークで、選ばれた作品以上に斎藤君さんのセンスが光ります✨毎回、よく思いつくなぁと感心しきりです。
連作全体の作品は、それぞれこちらにあります。
【第10回毎月短歌 連作部門】
「アンモナイトの記憶/タイムラプス」
【第12回毎月短歌 連作部門】
「記憶の海」
毎月短歌連作部門の選をいたしました。今月もありがとうございました。#tanka
— 斎藤君 (@6699Kono) July 30, 2024
毎月短歌連作部門6|斎藤君 @6699Kono #note https://t.co/ETbGfnVVB4
毎月短歌が、電子書籍になりました。
今回記事に掲出した短歌連作以外にも現代短歌(口語短歌)、文語・旧仮名短歌なども含め、応募された作品がすべて掲載されています。
Kindle Unlimited会員の方なら無料で読めます。
こちらは、『第10回毎月短歌』掲載号です。
【毎月短歌の本 5月号】できました
— 深水英一郎(短歌) (@fukamie) May 19, 2024
Amazonで配信開始✨https://t.co/wNVpkTYxb3
(Kindle Unlimitedでの無料配信に対応)
「#毎月短歌の本」は、あたらしい短歌発表の場です。みなさんから寄せられた短歌作品を掲載するとともに、誌面でさまざまな短歌を紹介する企画を展開します#毎月短歌 #短歌 https://t.co/gxQG1kPhV0 pic.twitter.com/5BBtiY1r4J
『第11回毎月短歌』掲載
【追記8/18】
おまたせしました!
— 短歌マガジン(次世代短歌) (@tankazine) August 16, 2024
あたらしい【毎月短歌の本】がでましたhttps://t.co/xXA5o9g58X
Kindle Unlimitedで0円配信中
7月号のテーマは「光」です
歌友の作品をみつけてコメントしてください#次世代短歌 #毎月短歌 #短歌写真
─ 『毎月短歌の本』をよろしくお願いします🙏 pic.twitter.com/2U1XD0akru
『第12回毎月短歌』掲載
#短歌
#tanka
#毎月短歌
#A短歌会
#次世代歌壇
#次世代短歌
いいなと思ったら応援しよう!
