見出し画像

喫茶おじさん、を読んだよ

図書館本、読了。

☆☆☆

喫茶おじさん。
こう聞いてどんな作品イメージを持ちますか。

私は勝手に、おじさんが色々な喫茶店を巡るだけの、どちらかと言うと孤独のグルメ寄りな作品を想像していました。

まぁ、実在する喫茶店を巡るので合ってはいるんですが。思ったよりも喫茶巡り以外の部分が多く。
喫茶店開業を失敗し、嫁に家を出ていかれ、離婚をするバツ2間近のおじさん、、少々重めの内容で。

美味しそうなシーンも沢山あったんですが、常に重い空気がまとわりついてくる、そんな1冊でした。
ほっこりする、おいしい作品!とは程遠かったです。

表紙もふんわりしたタッチの絵なので、その温度差にちょっとびっくりしてしまいました。勝手に。笑

内容がまだ明るい話題だと良かったんだけど。

なので久しぶりの星3☆☆☆です。⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡.⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡.⁡
⁡⁡
⁡⁡
クリスマスも終わり年末モード。
街中が人だらけすぎて、かなり萎えてる。
明日の美容院めちゃくちゃ行きたくない。行くけどさ……。

若い頃からミルクティー系の髪色が好きでずっとブリーチしてたんだけど、歳も歳なのと髪質改善したくてここ最近はカラーのみに。そうすると出てきますね。白髪。ハイトーンだとぼかせるから全然気付かなかった。本当にやだ。白髪。
白髪隠すため(若作りする為)にまたハイトーンに戻してもいいんだけど、ブリーチをやめて髪質改善した今の髪の毛がもうサラッッッサラすぎて!ハイトーンに戻れない……
白髪隠せるけどボサボサの毛 VS サラサラ艶々の髪だけど白髪が目立つ。
大人になるとこんな選択までしないといけないんですね。そんな余談でした。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集