マガジンのカバー画像

日本酒が飲みたくなる記事まとめ

211
SAKETIMES編集部が「日本酒」に関する記事をゆるっとまとめたマガジンです。銘柄紹介や飲食店紹介、おすすめの飲み方から市場分析まで、日本酒に関するnote記事がもっと増えると…
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

『蔵人』ホリエモン的この漫画が面白いから読んでみて!

※本記事は、「マンガ新聞」にて過去に掲載されたレビューを転載したものです。(編集部) 【…

オススメ日本酒で爆食

おはようございます 昨晩の宴  ビビン納豆麺 薬味乗せまくり鰹たたき ズッキーニサラダ 焼…

ヨンヨン
3年前
45

熊澤酒造と河童の関係

熊澤酒造で販売している日本酒はいくつか銘柄があります。 ①メインブランドである『天青』シ…

酒蔵見学!「神泉」で知られる石川県小松市の造り酒屋「東酒造」

先日、石川県小松市に行きました。 旅の目的は、7月15日にグランドオープンする宿、「伝泊」に…

【食べるのが大好きなひと】に! 龍力@本田商店のおすすめ日本酒

「龍力 大吟醸 ドラゴン青 EPISODE1」 桃の中に、ほんのりとミントのさわやかな香り🍑🌱 舌ざ…

【No.19】一合は飲んだうちに入らない可能性がある。阿波トロピカル

KURANDさんの酒ガチャで入っていた180mlのお酒は2本。続けて記録したいと思います。とはいえ別…

日本酒の熟成について

●江戸時代までお酒は古い方が高級だった 日本人は新物が好きな傾向があるので、新酒や、製造年月日が新しいお酒に人気が集まっています。 しかし、江戸時代、最高のお酒は9年寝かせた、熟成酒だったそうです。 今でも、剣菱などは最上のお酒は熟成酒ですし、古酒に特化した達磨正宗の 白木恒助商店さんなどは、一部熱狂的なファンがいますね。 ●では、なぜ熟成酒の文化は廃れてしまったのでしょう?  現在はお酒は出荷した時に課税される「出庫税」ですが、実は明治時代の日露戦争時、政府は予算を

【レシピ】3種の豆のサラダ アンチョビクリームソース×鷹の夢ALL NAGOYA

5月の料理教室も無事に全日程が終了しました! ※こんなご時世ですが、料理教室は休業や酒類提…

雪花ラミィ日本酒づくりプロジェクト(NO.6)

雪花ラミィさんからの報告、第6回です プロジェクト振り返り、パッケージ、味、価格など 第6…

さんいち
3年前
6

【polyphony】 元「鎮守の森」の名物店長・竹口さんの新しいお店は「野菜×日本酒」

「酒徒庵」「鎮守の森」と、日本酒好きの間で知られる「隠れ家的なお店」で活躍していた竹口さ…

【アンケート結果発表】「#あなたの酒器を見せてください」

日本酒を存分に楽しむには、酒器はとても大切な要素です。 そこで、SAKETIMES編集部では、読者…

酒米プロジェクト始動!

今年度の酒米プロジェクトが始動しました。 熊澤酒造では自分たちで育てた酒米で日本酒を造っ…

【日本酒ペアリングvol.1】「楯野川 純米大吟醸 清流」と白カビチーズ

こんばんは!突然ですが、みなさまの好きな日本酒のおつまみは何でしょうか? Stay Homeで外…

京都のお酒をのんびり楽しむ

京都の伏見は、良質の地下水が豊富に湧き出ることから、老舗酒蔵が立ち並ぶ京都きっての酒どころです。そんな伏見で丁寧に育まれた日本酒を、のんびり楽しむ至福の時間を振り返りたいと思います。 伏見に何度か足を運んだなかで、「ここは是非また行きたい」「ここは美味しかったので外せない」というスポットをご案内したいと思います。 【その1:山本本家の鳥せい】1677年に創業した老舗酒蔵「山本本家」が直営している「鳥せい 本店」。酒蔵のお酒に合う、こだわりの鶏料理を提供してくれる料理屋さん