![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173703936/rectangle_large_type_2_4af1276c9b231e222affce3d36695b69.jpeg?width=1200)
左の相棒が死んだ
2月8日 土曜日
いてくれなきゃダメだった。
明日からどうすりゃいいの?
洗濯物畳みながら、私どうすりゃいいの?
![](https://assets.st-note.com/img/1739002666-OjDops1ZaJeLSnm976HxMTNR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739002680-U9BNEeaj3FTi1k7PuGVpxMAR.jpg?width=1200)
ちょっと前から調子悪かった左。
何故かすぐ取れる右とは段違いにフィット感のあった左。
いつも一緒だった左。
こりゃだいぶ、ショックです。
ちなみに今は亡き相棒については過去少し語ってるので、もし良ければ↓
こんな悔やんでるけど、紛れもなく私の大ドジが原因。
私の、絵に描いたようなドジっぷりによって、イヤホンの左を淹れたてのモーニングコーヒーにぶち込んでしまったのだから。
熱々だけど早く救出しなきゃいけないし、もう何をどうしたらいいのかパニクる私。
わちゃわちゃとキッチンにマグカップごと持って行ってスプーンで救出。
そしてあろうことか、水で洗った。
回復させたい一心でホイミー唱えたつもりだったのに、何を間違ったかギガブレイクくらわせてた。
その時どんな気持ちで洗ってたのか自分でもよく分からないけど、とにかくサイコ野郎としか思えない行動をとってたらしい。
途中で我に返った私はハッとして水を止め、急いでイヤホンをタオルで拭き、ドライヤーで爆風を送った。
真の"時間の無駄"を過ごした私は、恐る恐るイヤホンを耳にあてがった。
いつも通りスーパーフィットした左耳から、いつも通りの音がきちんと流れた。
"これで大丈夫"
そう安堵したのを今でも昨日のことのように覚えてる。
しかし現実とは残酷で、その日を境に左のイヤホンは徐々に充電の切れるペースが早くなっていった。
そしてついに今日、全く起動しなくなってしまった。
左よ、相棒よ、今までありがとう。
どんなにめんどくさい家事も、一緒だったから乗り越えられたよ。
これから先、バラで左だけ新しく買うことができないとなるとイヤホン丸ごと新しくするか…
それともしょっちゅう取れてしまう半人前の右だけを使い続けるか…
めちゃくちゃ迷ってる。
失ってから気がつく大切さがあることを改めて実感した。
とりあえずイヤホンがどうとかふざけたこと言ってないで、身近にいる人たちを大切にしようと思ったそんな夜。
#イヤホン #片耳イヤホン #音楽 #youtube #家事 #ルーティーン #大切なもの #さようなら #後悔 #ごめんなさい #コーヒー #淹れたてのコーヒー #カフェ #喫茶店 #純喫茶 #ショック #ドラクエ #ハプニング #相棒 #ドジ #サイコパス #酒 #晩酌 #ビール #暮らしを楽しむ #日常 #子育て #育児日記 #育児 #3行日記 #絵 #イラスト #デザイン #エッセイ #コラム #ニッキカキタイ