見出し画像

伝説の朝

1月26日 日曜日

朝、片耳イヤホンで好きなYouTubeを聞きながら洗濯物をしている私に、「ママぁ!」と呼び掛けてきた娘。

最近激ハマり中のココナッツオイルパンを頬張りながら、私のところへドタドタ走ってきた。

(一応ココナッツオイルとの因縁についての記事もあるので良ければ…👇)

イヤホンを外しどうしたのか聞き返すと、少し怖がっている様子で


「なんか変な鳴き声聞こえるけどんだけど…なに〜?」


おばけ こわい こわいはなし ほらー

とかYouTubeで検索しまくってるからか、好きなくせに最近ちょっとした物音などに敏感になっている。


私はそれよりも小動物的なものとか、まさか変な虫とかいないよね?とかそっちだった時の恐怖を想像しながら、

「え?ちょっとなになにもう…」

となぜか若干キレ気味でリビングへ向かった。
人の本性はこうした有事の際に出る。


家の裏が草原という、聞くだけならアメリカのステキ田舎暮らしみたいな立地の我が家。

しかしその実態は年に2度しか草刈りされないので、ボーボーに生え放題の小動物&虫の無法自然センターと化している。

なので、おばけよりも変な生き物の方が圧倒的に怖い。

リビングにて2人で動きを止め耳を澄ますと、そこに寝ていた夫の寝息の合間に小さく何か聞こえる。


「パパがミュ〜って鳴いてるんだ…!」

ポケモン大ブームの娘がめちゃくちゃ嬉しそうにミュウだミュウだと喜んでいる。

その間も定期的に、

「ミュ〜 … ミュ〜 … 」

息を吸ったかと思うと吐く時、

「ミュ〜 … 」



伝説はすぐそこにいた。


そう、大切なものはいつもすぐそこにある。

時に立ち止まり、耳を澄ませ目を凝らさないと人は案外気がつかないのかもしれない。


一体なんの話をしているのかというと、

とにかく伝説的にくだらなすぎる朝だったということ。

そして今、こうしてこの日記を一杯のビールのため健気に書き綴っている私。

そんな私へ娘から、あるメッセージが届いた。

「ママ〜、ミュウって伝説じゃなくて、幻のポケモンなんだって!」


こんなケツ中のケツの方まで書いといて、ママ吐きそうです。

いちごミルクにピンク色の虫が使われてるのを知った時くらい知りたくなかった事実。


もう伝説だろうが幻だろうが知ったこっちゃないので、書き直さないことを決め込んだ。


真冬だけどサマーウォーズに習って鼻血覚悟で投稿ボタンを押そうと思う。


よろしくお願いしまぁぁーーーす!!!



#3行日記 #ミュウ #ポケモン #伝説のポケモン #伝説 #幻 #ポケットモンスター #暮らしを楽しむ #サマーウォーズ #雑貨 #雑誌 #日常 #家事 #朝 #酒 #晩酌 #酒のアテ #子育て #育児日記 #育児 #幼稚園 #エッセイ #コラム #イラスト #ニッキカキタイ

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集