マガジンのカバー画像

呪術家系で育った私のちょっと不思議な日常

24
数ある中からご覧いただき、ありがとうございます!✨私は呪術を行う家系に生まれ、ちょっと不思議で面白い体験をしてきました。ご興味がある方にだけ、有料でお届けしています。少しでも楽し…
¥300
運営しているクリエイター

#はじめてのnote

私は生まれたときに泣かなかった。

私の母方は昔から「拝み屋」と言う家系です。 遠い昔、名が高い方の階下で物事に何かあると拝…

100
10

児童から見た母との距離と関係について 守護霊(稟僧)

母とあんなことがあってから実家に戻ることも遠く感じていた日々 遠い小学校まで徒歩で通い、…

100
12

母と赤玉ポートワインと小学1年の苦悩 守護霊(稟僧)

母と赤玉ポートワイン私の母は楽天的だが一度気になっていまうと眠れなくなるような神経が細い…

100

お墓参りは家族にとって大事な行事だけど、私はお墓に行くといろんな声が聞こえてきて…

家族でお墓参りに行くのがイベントです。拝み屋の家系からなのか?とにかくご先祖様に対しての…

100

祖母を蝕む病と最後に握った手 守護霊(稟僧)

私が小学4年の時に大好きだった祖母が亡くなった。 亡くなるまでは、時間的にあっという間だっ…

100
さかあがり😸
10か月前
7

守護霊(稟僧と風星)のそれぞれの役割と私のこころ

稟僧は大人な考えが出た時に右に出てきて私に励ましをくれる 風星は子供な考えができた時に左…

100
さかあがり😸
10か月前
11

意図しない場所にわざわざ行く、不思議な自分がいる 守護霊(稟僧)

道を歩いていると、いつも通る道でも「今日はここを歩くのが嫌だな~」と 思い、遠回りしてでも脇道にそれたりすることはありませんか? 別にあとから同じ道を通ってきた人に聞いてもなにかあったわけではないのですが、通る価値がない時間と思うようになったのが小学5年生のころです。 学校の帰りにそのまま真っすぐ歩いて帰れば家なのに、わざわざ遠回りして その時の場面や感じた気持ち、温度感などを頭に入れてしまい、寝ると同じ光景が出てきてさらにいくつかパーツが追加されて、別の情景になる。 それが

¥100

曾祖母と永遠に別れを告げるとき、守護霊(風星)との出会い

鯉のぼりを上げるために旗設置の竹を盛んに行っていた穏やかな日に 永遠のお別れの日がやって…

100
さかあがり😸
11か月前
15

不思議な出来事が続く家で、守護霊(稟僧)との出会いが待っていた

888のことがあってから実家から曽祖父の家に一人で引っ越しをした。 888とのことは死ぬまで話…

100

私は7歳の時までに3回も命の危険に直面しました。守護霊を呼び寄せることができました…

とにかくやんちゃだった私。幼稚園ではガキ大将だった。 私が生まれるときのお腹の形が男っ腹…

100

拝み屋の家族だからわかること―運命と向き合う生き方見えない世界と生きる日常

100