見出し画像

人は簡単には続けられない生き物

こんにちは。
Saka.先生です。

皆さんは、「何かを続けた!」という経験はありますか?

「 自分は部活を続けてきたんです! 」
「 実は続けるのが大のニガテで…。 」

いろんな声が聞こえてきそうですね。



①なぜ続けることは難しいのか

大前提として、続けることで得られるものはたくさんあると考えています。

しかし、何事も続けることは難しいのです。

続けられない理由は、次のようなものが考えられます。


〈 高い壁に挑戦しているから 〉

目標を高く設定しているのは決して悪いことではありません。

しかし、場合によっては自分を追い詰めてしまうことにもなります。

高い壁のほうが刺激されて自分を高めていける人は全然大丈夫ですが、
高い壁に追い詰められてしまう人は、スモールステップで少しずつ上っていけばいいのではないかと考えます。


〈 すぐ結果が出ると思い込んでいるから 〉

行動して、すぐに結果が出なければ諦めたくなる人もいるはずです。

  • 部活を頑張っているのになかなか上達しない。

  • 憧れの人より努力をしているはずなのに、差が開いていく。

  • 全力で記事を書いているのに、全然読まれない。

しかし、基本的にすぐに結果は出ませんよね。

努力を重ねて、途中でくじけそうになって、それでも諦めずに続けてやっと少しの進歩が見られる。

結果が出ることを信じて、長い目で継続をしていく必要がありますね。

先に答えを求めてしまわないようにしたいところです。


〈 モチベーションの波があるから 〉

これは誰しもあることだと考えています。

常に 100% のモチベーションを保ち続けられる人っているのでしょうか?

100% に近いときもあれば、0% に近いときもあるはずです。

夏休みの宿題って、先にやるタイプでしたか。
締め切りギリギリにやるタイプでしたか。

自分の調子は、自分が一番理解していると思うので、波と上手に付き合っていきながら継続していきたいですね。


〈 続ける目的を見失っているから 〉

続けることで得られる対価も認識しておきたいです。

「続けて何の意味があるんだろう…」

という状況だと、続けることが非常につらくなってしまいます。

続けた先に何があるのか。
続けることで自分は何を得ることができるのか。

このあたりを確認しておきたいですね。



継続は が必要になりますが、それだけではなく 工夫 も必要です。

自分ならどうしていくか。

自分に合った工夫で、継続していけたらいいですよね。


②休むことも必要

「続けられない自分はダメだ…」

このように思ってしまうと、自分を追い詰めてしまいます。

人は簡単には続けられない生き物です。

だから、「三日坊主」という言葉がありますし、挫折経験も山ほど出てくるんですよね。

いっそのこと、

「続けられないのが普通なんだ」

と考えてもいいかもしれません。


自分の身を削ってまで続ける必要はないですね。

最近、note の中でも「お休みします」という人をけっこう見かけます。

その人なりの前向きな決断ですし、まったく悪いことではないですよね。

しっかり充電をして、もしまた戻ってこられそうなら戻ってきてほしいです。


休むことは悪いことではない

私も、かなり初期のころに以下のような記事を書きました。

この内容は、学校現場での教師や生徒に対してはもちろん、それ以外のすべての人に対しても強く想うことです。

「休むのは弱いこと?」

いいえ。全然違います。

人は何事も続けていたら疲れてくるものです。

しっかり自分の身体を労わってあげたいですね。


③ライラン応援

「ライラン」とは、簡単に言うと「66日間連続で投稿しよう」という企画です。

ヤス(ウエダヤスシ) さんの企画で、昨日から一斉にスタートしています。

積極的な皆さんが集まっていて、見ているだけでも楽しいです!

「継続は力なり」

継続した先には、走り切った人にしか見えない景色があるはずです。

陰ながら、参加者の皆さまのことを応援させていただきます🌟


まとめると


続けることは意味がある

◎ 人は簡単には続けられない生き物なので、
  諦めてしまうこともある

◎ 続けられないことに悲観するのではなく、
  積極的に休むことも必要

◎「継続は力なり」
  企画のことを応援しています

でした。

        Saka.先生


*私も note を楽しく続けていきます…!!*



【共同運営マガジン やっています!】

もし、私を応援してくださる方がおられましたら、サポートしていただけると励みになります…🌟 いただいたものは、クリエイター活動で使わせていただきます!