見出し画像

気づき┊noteを(ほぼ)毎日更新して2ヶ月が経ち、思うこと。

この記事は、文章を書くのが大の苦手な私が
6月からアウトプットの練習として始めたnoteを2ヶ月続けてみて思ったことについて振り返っています。


ずっと見る専だったnoteというプラットフォーム

それこそ、見てるだけの期間で言うと3年ぐらいはあったと思う。

文章を読むのは好きだ。本は紙で読みたいし、ごろごろしながらスマホで誰かのエッセイを読むのも好き。読みながら心の中で「ふ〜ん」「なるほどな〜」「えー私も同じこと思ってる!」と思いながら、ただページをめくって(スクロールして)いた。誰かに読んだよ、と話すこともない。

そんなこんなで今年の6月、どうしても文章を書かないといけない状況になった。なったというか、自分で自分を追い込んでみた。
「これからの生活どうする!SNSをやって何かアピールしないと!とりあえず文章を書くのだ!私」と半ば「やらねば」という気持ちの方が強かったと思う。

ずっと「何者かになろう」としていた

私は自分をアピールするのが苦手だ。
だいぶ自信がない。空回りしてしまう。

それでも、会社勤めを辞めてでも欲しかった生活スタイル、チャレンジしてみたい仕事が見つかりそうな気がしていた。
今までは、ただ脳死で「生活するためのお賃金を得るために仕事をする」ものだと思っていたので、大多数の人が思っていることを何も疑わずにいたと思う。違うことをすると普通じゃないねと言われるのを恐れていたのかも。

ずっと何者かになろうと試行錯誤していた私が
今までどんなことを感じ、経験し、現在進行形で何を考えているのか。

それを、整理して伝えるための手段として「文章を書く」ことを始めたいと思った。
こんなふうに書くと、なんか大ごとみたいだね。笑

・立派な肩書き
・すごい経歴
・タフでめげないハート、おまけに余裕

そういうものがないと、誰もみてくれないんじゃないかと勝手に決めつけて
発信することをためらっていたよ。

未完成だけど、試行錯誤するストーリーもふくめて
出血大サービス、失うもんはない!そんな気持ちで綴っていこうと思う。

「ちゃんとした記事」を書かないといけない気がしてた。

そんなの気のせいだよ〜!>過去の私へ

2ヶ月noteを(ほぼ)毎日更新して感じたメリット

・自分が普段感じていたもやもやを形にすることにスッキリした
・辛い過去の、自己開示ができた
・通りすがりの人からの「スキ」がうれしい
・反応を気にせず、好きに語れる
・憧れの人が見つかった
・noteを名刺がわりにできるようになった
・文章力がついた(と思うことにする)
・三日坊主の私が、2ヶ月も続けられた(つぶやき機能ありがとう)
・noteの下書きに書きたいネタが埋まっていくのを眺めるのが楽しい

デメリット:文章を書くことに没頭しすぎでは?

・・・いいことづくしじゃないの!!!!!!
特に良かったと思うこと3つについて話してみる。

・文章力がついた(と思うことにする)

noteに登録して1ヶ月たつも、つぶやき機能だけでなんとか食い繋ぎ
やっと長文を書いたこちらの記事。

1つの記事に3〜4時間もかけていた。短文でも投稿すればいいのに「もっとちゃんとした文章じゃないと投稿したくない」という最上志向の気持ちが邪魔をしてしまった。

記事を1つ投稿するといっても

・ネタが思いつく(これは楽!人生ネタだらけ・・・)
・文章構成
・情報収集
・キャッチーなタイトル
・サムネ(できれば自分で描いた絵がいい…)
・ハッシュタグの選別(より読まれますように)
・誤字脱字のチェック(翌日、必ず1か所は修正している)

おや・・・分解してみると工程が割とあるぞ・・・

感覚で書ける記事もあれば、リサーチが必要なものもある。

その後、「文章が書けないこと」をテーマにコーチングセッションをしてもらったり、アウトプットにまつわる本を3冊読んだ
文章が長くなってしまったら、前編・後編にする。下書きに置いて、寝かせて翌日読み直してみる。ポモドーロタイマーを使い、25分1セットで区切り1記事の時間のかけすぎに気をつけながら書いてみる、など実践したところ、少し希望の光が見えてきたように感じた。
今書いているこの記事は、だいたい1時間半で書いている。

・自分が普段感じていたもやもやを形にすることにスッキリした

勇気を出して自己開示をしたこちらの記事

この記事は1日で80ビュー超え、応募した企画の急上昇ページに掲載されていた。(通知で気づいた、とても嬉しかった)
かなり負の熱量で書いてしまったため、みなさんの「スキ」にどんな感情が込められているのかはわからないが、誰かの目に止まって、さらにもう1アクションまでしてくださったことが純粋に嬉しい。
人に話したら「暗い、かわいそう」と思われる内容でも、いちいち反応を気にせず語れるのがいいと思った。(実際、話したらそういう反応をされる経験があったので、なるべく言わないようにしていた)

・好きなこと、こだわっていることを語れる

私はグーグルスプレッドシートを触るのが大好きだ。そして防災の情報を集めるのにも興味がある。
今まで自分が使いやすいものを個人的に作っていたが、ニーズがあれば誰かにシェアしたりするのに良いと思った。Xは文字数が限られているからね、ハッシュタグで見つけやすいし、文字がたくさん書けるnoteは便利だ。

これからのnoteとの付き合い方

同じタイミングで、Xやinstagramも動かしてみたけど、noteが圧倒的に楽しい!!!!これは良い発見。

毎日継続は引き続き、溜まっている下書きを少しずつ進めながら
「もう書きたくないなぁ」と思う日までは続けてみたいと思う。

飽きっぽい私のことだから、今はたまたまそういう気分なだけかもしれないけど、没頭できることがあるのはとても楽しいな。

noteを書くということ。
2024年、新たに始めて良かったことベスト3に入る私の決断だった。

明日からもゆるゆる、書くぞ。

ではね〜


💐 最後まで読んでいただきありがとうございます!
  ログインなしでも「スキ」ができます♡
  スキやコメント、フォロー繋がれたらもっと嬉しいです 💐

📢毎日「note」「X」発信しています
X(旧:Twitter)

📝初めて書いた有料note

📢「100人まで無料コーチングセッション」募集中(2024年内まで)

こんな方にぜひ来ていただけると嬉しいです
・コーチングって初めて聞いたけど、とりあえずモヤモヤを聞いてほしい
・コーチングを受けてみたいけど悩んでる方
・コーチングを学んでいる方、コーチングから離れているけど久々にセッションしたい方(相互セッションもぜひ!)

🌷申し込み方/当日までの流れ
①日時決定
こちらから空いている日程を選択し、お名前(ニックネーム)を入れて送信してください。
※希望日が翌日の場合、確認が遅くなり対応できない場合もあります、ご了承ください。
質問・不明点はXのDM、またはメールへお願いいたします!

②ヒアリング
気持ちのいいお時間を過ごしていただきたいのでこちらの
ヒアリングシートのご記入お願いします💐(2問で終わります)

③セッション
Google meetを使い60分のセッションを行います。
(最初の10分は説明・自己紹介です)
セッション後、ご希望の方には【セッションメモ】をシェアします。

※おねがい
クライアント様に心身状態(うつなど)がある場合/コーチングが適さないと思う場合は、コーチの方から終了をお伝えすることもあります。通院されている方は、受診されている先生にまずご相談ください。

・初回無料セッションはおひとり様1回に限ります
(継続ご希望の方は、ご案内できるのでご連絡ください)

・SNSでのシェア、大歓迎です!(Xやnoteなど)
ただし、セッション中のお顔入りの画像や、録音はお断りしています。

④アンケートの記入
終了後に3問で終わるアンケートの記入をお願いしております。
とても励みになります🙇
●コーチングを勉強されている方へ●
ぜひ相互セッションしましょう✨
(持ち時間、フィードバック等の配分はメッセージで決めましょう♪)
どなた様も、お待ちしております🙇

いいなと思ったら応援しよう!

さいか🌷
サポートありがとうございます🙇いただいたサポートは大事に使わせていただきます。