同じ建てつけでもチャンスはある
割引あり
何気なーく
周りを見ながら街を進んでいくと、
よく似たデザインをした店を何回か見ることがあります🙄
最初はあまり気にもしなかったので
”同じ店がいっぱいあるんだなぁー”ぐらいにしか思いませんでしたが、
よくよく見ると店名が違っていたりします🙄
店名自体は全く別物になっていて、
一応似ても似つかない名前になっていましたが…
なぜ同業大手と同じ店構えにするのか?
しかも立て続けに2件。
別々の店名をした店が
ほぼ同じようなカラーリングで外観をしつらえており、
あまりの不思議さにかられ
自分なりに推測しました🤔
結局のところ…
それは
”ワンチャン間違えて来店する人がいるかもしれない⁉︎”
ということを見越してやっているのだと思います😏
とはいえ、
もちろんそれだけでは心細いので、
サービスの内容には自信があったり、
あとは
ある程度の広告も打っているんだと思います☝️
でも、
その上で大手とあえて同じカラーリングにするということは、
もう一声、
何か呼水が欲しかったんだと思います🙄
その呼水となったのが、
大手と同じカラーリングの外観というわけです😙
下手したら訴えられるかもしれないところを
あえて行うのは、
やっぱりそれなりのメリットがないとしないと思うので、
そのメリットが、
つまり間違えて入店してくるお客さんというわけです😁
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?