見出し画像

同じ建てつけでもチャンスはある

何気なーく
周りを見ながら街を進んでいくと、



よく似たデザインをした店を何回か見ることがあります🙄




最初はあまり気にもしなかったので
”同じ店がいっぱいあるんだなぁー”ぐらいにしか思いませんでしたが、



よくよく見ると店名が違っていたりします🙄









店名自体は全く別物になっていて、

一応似ても似つかない名前になっていましたが…



なぜ同業大手と同じ店構えにするのか?


しかも立て続けに2件。


別々の店名をした店が
ほぼ同じようなカラーリングで外観をしつらえており、


あまりの不思議さにかられ
自分なりに推測しました🤔










結局のところ…


それは
”ワンチャン間違えて来店する人がいるかもしれない⁉︎”
ということを見越してやっているのだと思います😏



とはいえ、


もちろんそれだけでは心細いので、

サービスの内容には自信があったり、

あとは
ある程度の広告も打っているんだと思います☝️



でも、
その上で大手とあえて同じカラーリングにするということは、

もう一声、

何か呼水が欲しかったんだと思います🙄






その呼水となったのが、

大手と同じカラーリングの外観というわけです😙



下手したら訴えられるかもしれないところを
あえて行うのは、

やっぱりそれなりのメリットがないとしないと思うので、


そのメリットが、


つまり間違えて入店してくるお客さんというわけです😁







言うなれば
『勘違い来店ビジネス』☝️



さらに言うと、

日本人は断るのが苦手な人が多いので、


一度間違えて店に入ったとしても
『やっぱり間違えました。』なんて中々言い出せないので、


結局断りきれず
そこでサービスを受けざるを得なくなります😓








ところが、


サービスにも自信がある店については
この勘違いによる入店が好機に働き、


最初は間違えて来店してきたお客さんでも
受けたサービスの質が良ければ
あえて他店に行き直す必要はないので、


そのまま利用を続けるし、


つまりはリピーターになるわけです😙



反対にサービスの質が悪ければ
1回限りでやめてしまうでしょうし、



結局のところ、

リピーターを獲得するチャンスを広げるための作戦にもなるわけです🙄








このことからわかるのは、


後発者でも儲けるチャンスはあると言うことですね☝️


でも
くれぐれもですが、


良質なサービス水準は確保しておかないと
せっかくのチャンスも離れていってしまうので、


そこだけは気をつける必要があるかと思います😁


ではまた✌️

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?