見出し画像

代替案がないからといって諦めなくてもいい

割引あり

個人的に昔は会議とかでも
代替案がなければ他人の意見を否定しちゃいけないって固定観念があったので
言い出せなかったけど、


今はさほどそんな考えも外れ、


直感で
”違う!”と思えば、

とりあえずその会議の決定事項にストップをかけてもいいのかなって思っています🤔



​​





というのも…、


とりあえずストップか反対をしてみれば
もう一度考え直す人が一人はいるだろーし、



同じように”代替案は思い浮かばないけど、なんか違う!”って
思っていたけど言い出せなかった人がいるかもしれないし、



最悪
僕のストップが無視されて、

当初の予定通りの案をその場の決定事項として行ってみてもいいわけですし、


それはそれでその解答が合っていたのか、間違っていたのかわかるだけなので、


全然問題ではないですよね😁



ここから先は

248字
この記事のみ ¥ 5,000〜
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?