![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95663397/rectangle_large_type_2_bdb44a32c230bea180cf25557dd97a4c.png?width=1200)
書いた字から漏れ出る個人情報。
みなさんこんにちは。
Sai&Co.WAKUチャレラボのSai&Co.です。
今日は『書いた字から漏れ出る個人情報』についてお話していきます。
まず初めに、今日のこの話、”良かったよ”という方は、ぜひシェアお願いします😁
それでは本題です。
さてみなさん。
みなさんは自分の書いた字、もしくは人の書いた字って気にしますか?
「なんか汚い字だなぁ」とか、「これは個性的な字だなぁ」とか、「あっ、この字好きかもー」とか、色々感じる事ありますよね?
そーなんです。
字にも色々と個性が出てて、結構それが性格にも現れるんです。
なので今日は、その字を見て分かってくる人の心理についてお話ししていきます。
さて、まずは確認ですが、みなさん、ハロー効果ってご存知ですかね?
🌟Sai&Co.オススメ❗️今日の楽天売れ筋ランキング🌟
〜花・ガーデン・DIY部門〜
ポータブル電源は災害の時にも使えますね。
〈1位〉
〈2位〉
〈3位〉
〈4位〉
〈5位〉
〈6位〉
物置 おしゃれ 屋外 「Grosfillex ゴーフィレックス フレンチシェッド グラン」 大型 収納庫 小屋 自転車 小屋 バイクガレージ
知らない方のために一応確認しておきますが、ハロー効果とは、ある人の特徴的な所を見つけてしまうと、自然とその他の所もその感じた特徴と同じ印象を抱いてしまうっていう心理現象の事です。
つまり、好印象を抱いた人はみんな親切に見えてしまうとか、性格悪い人だと金使いが荒いとか、虚弱体質ならみんな病気がちに見えてしまうみたいな所ですかね。
ではこのハロー効果なんですが、実はこの仕組みが、みなさんが書く字にも大きく影響してるって事なんですね。
どういう事かと言うと、綺麗な字を見ると容姿も淡麗な人を想像したり、汚い字を見ると生活がだらしない人を想像したり、可愛い字だとぶりっ子や可愛らしい人、乙女チックな人を想像したりします。
と言う事は、人が書いた字を見て、自分がどう感じたかを深く考えていくと、その人の事を自分が普段どう思っているのかが分かってくるって事です。
なので、普段から自分の気持ちに常に気付ける人なら特に必要ない方法ではあるんですが、自分の気持ちに気付けない人、よく分からない人、単純に知りたいなぁって思う人にとっては、とっておきの方法です。
🌟Sai&Co.オススメ❗️今日の楽天売れ筋ランキング🌟
〜ジュエリー・アクセサリー部門〜
〈1位〉
〈2位〉
〈3位〉
〈4位〉
〈5位〉
〈6位〉
どう活用するかは全てお任せしますが、例えば自分の「この人の事が好きだー!」っていう気持ちを確認したいとか、反対に「こいつ嫌いだな」って気持ちをハッキリとさせたいとか、もしくは自分でも気付いていないような新しい気持ちの発見にもつながるかもしれませんね。
相手が書いた字を見て、良い印象を抱けば、相手の事を好印象に見ているとか、反対に悪い印象を抱けば、相手の事を悪印象として捉えているとかにも気付けますよね。
さて、でも実は、もっと応用を効かせて使える所があります。
本当はこちらをみなさんにお伝えしたい所ではあったんですが、文字数の関係でこれ以上長くなりますと、入り切らなくなりますので、今日はこの辺にしておきますが、この続きがお知りになりたいと言う方がいましたら、ぜひ僕の公式LINEよりお友達登録頂き、そちらの方でご質問いただければきちんと丁寧にお答えさせて頂きます。
🌟Sai&Co.オススメ❗️今日の楽天売れ筋ランキング🌟
〜医薬品・コンタクト・介護部門〜
〈1位〉
〈2位〉
〈3位〉
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?