マガジンのカバー画像

#SADAHARU HIGA HAUTE CUTURE

1,518
テキスタイルを活用した衣類の製造販売。 minne bace hands creema iichi 催事等で販売。 フツーに着れない系が得意、フツーに着れるものも作っているつもり…
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

その人の域

昨日ジスタスにてインボディしたんだけど、嫌いな人以外で選んだ操作した従業員、あんまり良くなかったのです、前々から、俺様って感じの目線で親切ではなかった、今日はこの人でいいかなって感じですが、多分あの物の言い方ややり方だとオバサン相手に仕事は出来ないだろうんと思う、なので女をもっと増やすべき、芳賀セブンの方がもっと参考になるわ、、、

2020年3月31日、noteのタイムラインから、

この出しの写真、、、横尾忠則のY字路!、

終わり。執筆時間1時間あまり、Y字路いいのよ!

研ナオコやドリフの人が回答するのはわかるけどヒカキンの影響力があるのでニュースになるのは分かるしファンで抑止力になるだろうけど、乗っかってる感が強い、、、

ガラスの十代

この歌の下手さがなんとも言えない魅力、、、、あぁ私諸星和巳のファンでしたが、元祖cccbのファンでしたの、、、壊れそうなものばかり集めてしまうよ、と言う歌詞、とても響いているんです、今、私、ガラスの10代です←北島マヤでもなく、、、、、

2020年3月25日、noteのdmから、

引き続きメールを削除しながらnoteのdmより、作者はコロナの影響で仕事が少なくなり、期間限定でnote書いてます、との事、

自分自身が今起こっている事を直ぐ感情に文字に起こす事は難しい、なのである程度の期間を置かないと物は書けない、と言う私の性格ですが、このコロナウイルス の影響で、仕事が少なくなった人、特にフリーの人はやっぱりブログとかユーチューブとかを軽く触れる様にしておくと結構かもしれな

もっとみる

2020年3月25日、noteのdmから、

引き続きメールを削除しながら、noteのdmより、社長になった女の話ですが、だから何!?って感じで意味が分かりません。

スタートアップって何!?ぐらいの世界なので、私は先にやめているタイプだと思うし、結果的に会社を売却したんだから、これを書いた主人公ですら辞めた、んだから昨日見ていた、カネヒデ100年企業目指します、ってのは大変な事なんだねぇ〜と、

田中直染料店は創業天保とかだった気がする、会

もっとみる

2020年3月25日、noteのdmから、

メールを削除しながらnoteのdmより、コロナで売上が減ったパン屋の御話、

コロナウイルスで売上が落ちたとか言われても知らん話です、

よく私に興味本位で話しかけてくる人は、お金のことを聞いてきます、古謝久美子もそうだったし、比嘉勝正もそうでした、tiクラフトとかも、

で、素直に答えて、じゃお前は!って聞くと逃げる、卑怯なので縁斬りました。値段が高いものを作っている割に、売れてないんだぁ〜って

もっとみる

けどあんなマッチョな男達が大勢揃うとコントに見える、、、_:(´ཀ`」 ∠):

減量の辛さとか見てて痛々しい、、、怖い

チョイと小馬鹿にしてますがボディビルの人超ウケる、やっぱ変、、、優勝して嬉しいけど美味しいの食べたいってアンタ、、、((((;゚Д゚)))))))

人が死ぬ方が先か生きてる人が大切か、オリンピックの本質が暴かれてる気がしてならん、

2020年3月24日、creemaから、

2020年3月24日、creemaから、

引き続きメールを削除しながらcreemaから新作特集、

ジャンルは問わずの新作特集、その中で気になるものを、とは言え、今回は殺意を思い出して大変失礼、

大切なものを入れるファイル金庫、というテーマですが、大切なものはそもそも人前に出すものでは無い、という感情なので、この中身が透けて見えるデイスプレイに不満、って他人の商品にケチを付けるつもりはないのだけれど、、、こういうことをすると、人が頂戴と

もっとみる
2020年3月24日、creemaから、

2020年3月24日、creemaから、

メールを削除しながらcreemaからの販促メールにて気になったものを、

今回はウサギ特集との事で、猫ブームにより猫特集が盛んに思ってたけれど、うさぎ、という企画に、そうだね、動物は猫だけではないよね、と気づかせてくれる、

トップ画像に挙げられている此方のぬいぐるみ、趣向品の類はミニマムで断捨離命の昨今では通用しないんじゃない、と好きなものを集めるだの、そういうのを批判されたりする私の中で、ぬい

もっとみる