![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69968997/rectangle_large_type_2_3febb38ddb0cf6ba543a0abb704ddb72.jpeg?width=1200)
【大分のソウルフード厳選12選】大分出身筆者が選ぶ、知られざる最強大分地元飯!
大分といえば温泉♨️。。。
でもソウルフードってなんだろう?
美味しい大分 ソウルフードが食べられるお店は?
渡したら喜ばれる大分土産が知りたい!
そんなあなたへ、大分生まれの筆者厳選の
定番グルメから知られざる大分ソウルフードまで幅広くご紹介します。
🍴大分ソウルフード グルメ編
⒈大分の郷土料理といえば「だんご汁」
![](https://assets.st-note.com/img/1638757234977-p5O8SAaOZy.png?width=1200)
【だんご汁 おすすめ店①】 『たかをや』
大正9年に創業した老舗レストラン和風グリル たかをやは、洋食レストランとして創業しましたが、メニューには大分の郷土料理も数多く取り揃え、大分名物のとり天とモチモチのだんご汁がいただける”だんご汁&とり天セット”(1,490円)などの贅沢定食もあります。
■ 和風グリルたかをや、
[住 所] 大分市中央町1-5-26
[アクセス] 大分駅から車で4分 徒歩で7分
[駐 車 場] 無
[電 話] 097-532-2369
[営業時間] 11:00~14:00 17:00~21:30
(売り切れ次第閉店)
[定 休 日] 月曜日
(祝日の場合は営業。翌日休み)
[予 算] ¥1,000~¥1,999
● 和風グリルたかをや、公式ページはこちら。
【だんご汁 おすすめ店②】『こつこつ庵』
だんご汁をはじめ、様々な大分郷土料理を揃えるこつこつ庵はレトロな雰囲気の内観で居心地もよく、カウンターから座敷席まであるのでお一人でも、お子様連れでもゆったりとくつろげる空間です。
■こつこつ庵(こつこつあん)
[住 所] 大分県大分市府内町3-8-19
[アクセス] 大分駅から車6分
JR大分駅北口より徒歩10分
[駐 車 場] 無 近隣にコインパーキング有
[電 話] 097-537-8888
(受付時間10:00-23:00)
[営業時間] 11:30~14:30(L.O14:00)
17:00~22:30(L.O.22:00)
[定 休 日] 日曜日
(月曜日が祝日の場合は日曜営業・月曜休み)
[予 算] 昼 ¥~999 夜 ¥2,000~¥2,999
[支 払 い] カード○
● こつこつ庵(こつこつあん)公式ページはこちら。
⒉昔ながらの漁師めし!「りゅうきゅう」
![](https://assets.st-note.com/img/1638757435471-tfqQZv8vkU.png?width=1200)
地元でとれたハマチ ブリ アジ カンパチなどの新鮮な魚を
醤油 砂糖 酒 ごま 生姜でつくるタレに味を染み込ませて熱々ご飯の上にかけて頂きます。
大分県民も唸る漁師飯として知られている大分県の代表的な郷土料理です。
【りゅうきゅう おすすめ店①】『かみ風船』
大分の居酒屋と言えば、かみ風船。平日には仕事終わりのサラリーマンが集う憩いの場。自家製のかぼすチューハイと一緒にいただく大分のソウルフードはどれも美味しくてついつい注文し過ぎてしまいます。
■かみ風船 中央町店
[住 所] 大分県大分市中央町2-15
[アクセス] 大分駅から車3分 徒歩5分
[駐 車 場] 無 近隣にコインパーキング有
[電 話] 097-536-5858
[営業時間] 17:00~24:00
[定 休 日] 無休
[予 算] ¥3,000~¥3,999
[支 払 い] カード○
● かみ風船 (かみふうせん)公式ページはこちら。
【りゅうきゅう おすすめ店②】『海鮮いづつ』
別府のアーケード内に構える、行列必至の有名店海鮮いづつ。
別府でもともと鮮魚屋を営んでいた店主がオープンしたそう。朝一の市場から仕入れた新鮮な大分の海の幸をリーズナブルにいただけます。
■海鮮いづつ
[住 所] 大分県別府市楠町5-5
[アクセス] 別府駅より車3分 徒歩7分
[駐 車 場] 無
[電 話] 0977-22-2449
[営業時間] 11:00~15:00 18:00~22:30
(L.O.22:00)
[定 休 日] 月曜
(※祝日であれば営業、翌日に代休)
[予 算] 昼 ¥1,000~¥1,999
夜 ¥2,000~¥2,999
[支 払 い] カード× 電子マネー×
【りゅうきゅう おすすめ店③】『寿司ろばた 八條』
おすすめは特盛りゅうきゅう丼。茶碗蒸し、お漬物がついてきます。ボリューム満点、コスパ最高なりゅうきゅう丼をぜひ召し上がってみてください。
■寿司ろばた 八條
[住 所] 大分県大分市中央町2-5-24クインビル1F
[アクセス] 大分駅より車3分 徒歩6分
[駐 車 場] 無 近隣にコインパーキング有
[電 話] 097-547-9166
[営業時間] 11:30~23:00
(料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:00)
[定 休 日] なし
[予 算] 昼 ¥1,000~¥1,999
夜 ¥3,000~¥3,999
[支 払 い] カード○ 電子マネー○
【りゅうきゅう おすすめ店 ④】『二代目与一』
ランチメニューはりゅうきゅう丼のみ。老舗の二代目与一では大分名物 関アジを丁寧にスライスした贅沢なりゅうきゅうを頂けます。シンプルだけど、酢飯との相性が抜群です!夜は居酒屋スタイルで大分名物や地酒をいただける店主お一人で切り盛りされている大分の隠れ家的存在です。
■二代目与一
[住 所] 大分県大分市中央町4-1-21 OTSビル1F
[アクセス] 大分駅から車4分 徒歩10分
[駐 車 場] 無
[電 話] 097-532-4714
[営業時間] 11:00~14:00(L.O.13:30)
18:00~最終入店22:00
[定 休 日] 月曜日
[予 算] ¥1,000~¥1,999
[支 払 い] カード○ 電子マネー×
⒊ジューシーだけど脂っこくない!
大分名物の代名詞「とり天」
![](https://assets.st-note.com/img/1638757124334-GD1abc4ZXV.png?width=1200)
実は大分の鶏肉の購入量は全国第一位。から揚げよりもさっぱりとしていて、一般的に練りからしをそえた酢醤油で味わいますが、ポン酢やかぼすで食べるのが大分県民流の食べ方です。
【とり天 おすすめ店 ①】『東洋軒』
元祖とり天が味わえる!とり天発祥のお店といえば東洋軒!
中華レストランでありながらも、ボリューミーでジューシーなとり天は昔から変わらずの人気メニューです。
■とり天発祥の店 レストラン東洋軒
[住 所] 大分県別府市石垣東7-8-22
[アクセス] 別府駅からバスで15分
「石垣八丁目」下車、徒歩6分
大分自動車道 別府IC から車で約15分
[駐 車 場] 有 60台
[電 話] 050-5590-8353
[営業時間] 11:00~15:30(L.O.15:00) 17:00~22:00(L.O.21:00)
[定 休 日] 毎月第2火曜日(臨時休業情報はHPにてお知らせします)
[予 算] 昼 ¥1,000~¥1,999
夜¥2,000~¥2,999
[支 払 い] カード○ 電子マネー×
● とり天発祥の店 レストラン東洋軒 公式ページはこちら。
【とり天 おすすめ店 ②】『大納言』
大分駅近くで美味しいとり天を食べるならここ大納言!
ほっとする普段食べたくなる味。大分の老舗定食屋さんです。定食はボリューム満点で地元の方々が日々集う、地元に愛されるお店です。
■大納言(だいなごん)
[住 所] 大分県大分市府内町2-2-1
[アクセス] 大分駅から車で7分 徒歩で7分
[駐 車 場] 無 近隣にコインパーキング有
[電 話] 097-536-0769
[営業時間] 10:00~20:00
[定 休 日] 火曜日
[予 算] ~¥999
[支 払 い] 電子マネー×
⒋素朴だけど優しい甘さがクセになる
大分のおやつ「やせうま」
![](https://assets.st-note.com/img/1638837932196-k5zdFTtZS9.png)
【やせうま おすすめ店 ①】『甘味茶屋』
老舗の甘味処ですが、大分の郷土料理もいただける甘味茶屋。
昔ながらの温かい雰囲気のお店は、懐かしい時代へタイムスリップした様な落ち着いた空間を味わえます。
■甘味茶屋(あまみじゃや)
[住 所] 大分県別府市実相寺1-4
[アクセス] JR別府大学駅から車4分 徒歩24分
大分道「別府IC」から車で12分
JR別府駅から亀の井バスで16分
『別府総合庁舎』停留所下車後徒歩1分(便数は1~2本/h)
[駐 車 場] あり(無料)
[電 話] 097-767-6024
[営業時間] 10:00~21:00時(L.O.20:30)
[定 休 日] なし(臨時休業の場合あり)
[予 算]昼 ¥~1,000~¥1,999
[支 払 い] カード○ 電子マネー○
● 甘味茶屋(あまみじゃや) 公式ページはこちら。
⒌天然プリプリ高級料理をリーズナブルに!
「臼杵ふぐ」
![](https://assets.st-note.com/img/1638887513477-yMgwKLjKQ0.png?width=1200)
【臼杵ふぐ おすすめ店 ①】『ふぐ良 別館』
ふぐと言えば高級料理なイメージがありますがこちらふぐ良 別館では小鉢、ふぐ刺し、ふぐちり、雑炊が味わえるふぐちりコースが6,050円ととてもリーズナブルに地元の臼杵ふぐを味わえます。広いカウンター席ではふぐ刺しの職人技を眺めながら美味しい地酒とふぐを味わうことができます。
■ふぐ良別館
[住 所] 大分県大分市中央町3-6-26
[アクセス] 大分駅から車5分 徒歩10分
[駐 車 場] 無 近隣にコインパーキング有
[電 話] 097-537-7098
[営業時間] 15:00~23:00
[定 休 日] 無休(年末年始のみ)
[予 算] ¥7,000~¥8,500
[支 払 い] カード○
● ふぐ良別館 公式ページはこちら。
⒍パリっシャキっ地元民が愛してやまない
「日田焼きそば」
![](https://assets.st-note.com/img/1638887681569-zGOpqdK7j7.png)
シンプルだけど香ばしい、ポリっと麺が癖になる、濃厚なソースが香る日田やきそばは飽きの来ない、いつまでも食べていたくなる焼きそばです。
【日田焼きそば おすすめ店 ①】『想夫恋』
日田焼きそばといえば、元祖焼きそば想夫恋!
蒸し麺ではなく、こんがりキツネ色に焼きあげたカリッとした生麺に、トッピングの卵をとろっと麺に絡ませ、シャキシャキのもやしの食感と共に本物の焼きそばを味わってください。日田本店をはじめ、大分市内にも多く店舗を構えます。
■想夫恋(そうふれん)
[住 所]大分県日田市若宮町416-1
[アクセス]日田駅から車3分 徒歩10分
[駐 車 場]あり(無料)
[電 話]0973-24-3188
[営業時間]11:00~22:00(L.O.21:30)
[定 休 日]元旦(年間数日不定休あり)
[予 算] 昼 ~¥999 夜¥1,000~¥1,999
[支 払 い]カード不可 電子マネー不可
⒎温泉帰りに!温泉の蒸気でとろっと蒸した「地獄蒸しプリン」
![](https://assets.st-note.com/img/1643164437609-JgCr2e0Ecz.jpg?width=1200)
【地獄蒸しプリン おすすめ店 ①】『明礬温泉 岡本屋売店』
別府市明礬温泉(みょうばん)エリアに位置する岡本屋は、温泉帰りの方々の憩いの場。温泉の蒸気が吹き出し雰囲気満点のこちらで毎日手作りで作られた地獄蒸しプリンは、温泉で癒された身体に染み渡る濃厚な大分プリンです。こちらの売店では他にもご飯物や地獄蒸したまごサンドイッチ、プリンソフトなど、お持ち帰りもできるグルメもたくさん取り揃えています。
■明礬温泉 岡本屋売店
[住 所]〒874-0843 別府市明礬3組
[アクセス]大分自動車道別府ICから 車で約5分
高速バス鉄輪口バス停から タクシーで約5分
JR別府駅(西口)からタクシーで約15分・バスで約30分
[駐 車 場]有(店前に25台)
[電 話]0977-66-6115(売店直通)
[営業時間] 8:30~18:30
(LO 17:30 店内利用 ~18:00)
[定 休 日] 無休
[予 算] 〜999円
[支 払 い] カード× 電子マネー○
● 明礬温泉 岡本屋売店 公式ページはこちら。
🛍大分ソウルフード お土産編
ここからはスーパーやデパート、通販で購入できる大分ソウルフードお土産版を紹介します。小腹が空いた時にホテルで、お土産として、まだまだ知らない大分土産はこちらです!
⒏見た目に惹かれる!「雪ん子寿し」
![](https://assets.st-note.com/img/1643170259685-e1rrRCOO28.jpg?width=1200)
酢飯に大葉、ワサビを少々。その上に大分名産シイタケの煮物と
薄切り大根の酢漬けをのせたまるで雪を被ったような見た目のお寿司。その名も雪ん子寿し。頬張ると、シャキッとした大根の歯触り、爽やかな大葉、肉厚なシイタケと、凝縮されたうま味が口いっぱいに広がりクセになります。
愛の里工房 雪ん子寿し オンライン通販はこちら。
ヤマト運輸の冷凍便でお送りします。
大分のデパートやスーパーでも購入可能。
⒐大分銘菓といえば「ざびえる」
![](https://assets.st-note.com/img/1638887900660-tpZ86z8Rnm.png?width=1200)
純和風とラムレーズンを刻みこんだ2種類の餡の味わいが口いっぱいに広がります。
重厚感のあるリッチな箱で、お土産に喜ばれること間違えなし!
![](https://assets.st-note.com/img/1643168562488-s3GOHRFC69.png?width=1200)
大分県民に愛されるざびえるはバターの風味と餡のやさしさが口に広がる絶妙な美味しさ。包装の裏を見るとラム酒につけたレーズン入りの金と優しい白餡の銀の2種類の餡で包んでいます。
10. 和洋折衷ゆふいん創作菓子「ぷりんどら」
![](https://assets.st-note.com/img/1643167285276-TcrWrY5Phi.jpg)
水と牛乳にこだわり作り上げられたぷりんどらは、メープルシロップを使いしっとりと仕上げたどら皮に、カラメルソースと生クリームとカスタードクリームにミルク感たっぷりなプリンを挟んだ、子供から大人まで楽しめるありそうでなかった和洋折衷スイーツです。
菊家 オンライン通販はこちら。
定番のぷりんどらから、あまおう苺、黒豆入り抹茶のぷりんどらや、お子様に喜ばれるドラえもんがデザインされた ドラえもん ぷりんサンドなどの種類もございます。
11.食欲そそるソールフード「吉野の鶏めし」
![](https://assets.st-note.com/img/1638888038162-WKyQrNNceO.png?width=1200)
ご飯に混ぜて出来立ての鶏めしをご自宅でも簡単頂けます。
![](https://assets.st-note.com/img/1643168576089-p5occXKLa5.png?width=1200)
昔行事ごとがあると収穫されたごぼうやお米、鶏を持ち寄り炊いて食されていた吉野鶏めしは、いつしかおもてなしの家庭料理として受け継がれて、この味をいつまでも残そうと保存会が作られ、地域自慢の食文化を次の世代へと伝えています。親から子へと受け継がれてきた素朴でどこか懐かしい、大分の郷土の味をお家でも美味しく味わえます。
吉野鶏めし オンライン通販はこちら。
鶏めしの素、吉野の鶏めしおにぎり冷凍等
大分市内のスーパーやデパート、大分空港でも購入できます。
12. 海鮮と胡麻のハーモニー「ごまだしうどん」
![](https://assets.st-note.com/img/1638886670300-39HOVcieh7.png?width=1200)
みりん、醤油、砂糖に、たっぷりの胡麻を加えたペースト状の調味料を「ごまだし」といいます。
うどんに解き入れて胡麻の風味と魚のだしと旨味が広がる『ごまだしうどん』の出来上がりです。
漁師の町、大分佐伯では市場ではサイズが小さく出荷できない魚たちを、魚は命!命をいただいているのに無駄にはできない!ということで考案されたごまだし。うどんに混ぜて、おにぎりに塗って焼きおにぎりに、レパートリーも多く万能に何度も美味しいごまだしをいろんな食べ方でお使いいただけます。
大分の逸品、佐伯名物 ごまだし 通販はこちら。
魚のカルシウムが豊富なごまだしを、うどんやお茶漬け、チャーハン、漬けダレとしてぜひ味わってみてください。
いかがでしたか?
大分の魅力が詰まった大分のソウルフード、大分へ行ったら是非とも訪れて頂きたいおすすめのレストランと実際に足を運べなくても楽しめるお土産を紹介しました。
温泉だけではない、まだまだ知られざるディープな大分の魅力を、是非実際に味わってみてください!
![](https://assets.st-note.com/img/1643169559591-AkuTAXMik2.jpg?width=1200)