まいにち易経_0811【トライアルアンド エラー】或いは躍りて淵に在りとは、自ら試みるなり。[01乾為天/文言伝:第三節(時と位)]
或躍在淵、自試也。
ある企業の新人研修に招かれた老易学者が、
未来のリーダーを担うポストZ世代の若者たちに向かって語る
さて、今日お話しする「乾為天」の教えは、リーダーとしての成長と行動について、とても示唆に富んだものです。簡単に言えば、「時には跳躍し、時には内省する」ということです。これはどういうことでしょうか?
人生というのは、常に前進だけではありません。時には大きく飛躍する時期もあれば、立ち止まって自分を見つめ直す時期もあるのです。これは、ちょうど潮の満ち引きのようなものかもしれません。潮が満ちる時には、波に乗って大きく前進できます。でも、引き潮の時には、一度立ち止まって次の波を待つ必要があります。
この「跳躍」と「内省」のバランスが、リーダーにとって非常に重要なのです。常に前進ばかりしていては、自分の行動が正しいのかどうか、見失ってしまうかもしれません。かといって、内省ばかりしていては、チャンスを逃してしまうかもしれません。
ここで重要なのが「試行」という考え方です。「試行」とは、自分の能力が少し足りないかもしれないと思うことにも、敢えて挑戦してみるということです。これは、ちょうど料理人が新しいレシピに挑戦するようなものです。最初から完璧な料理ができるわけではありません。何度も試作を重ね、味を調整し、最終的に素晴らしい一皿が完成するのです。
リーダーとしての成長も同じです。最初から完璧なリーダーになることはできません。むしろ、多少無理だと思うことにも挑戦し、そこから学んでいくことが大切なのです。
皆さんも、これから多くの挑戦の機会があるでしょう。その時、「自分にはまだ早いかも」と思うかもしれません。しかし、そう思った時こそ、挑戦のチャンスかもしれないのです。
ただし、ここで注意してほしいのは、闇雲に挑戦すればいいというわけではないということです。挑戦の後には必ず「省みる」時間が必要です。自分の行動を振り返り、何が良かったか、何が足りなかったかを冷静に分析することが大切です。
これは、スポーツ選手が試合後にビデオを見て自分のプレーを分析するのと同じです。良かった点は伸ばし、悪かった点は改善する。そうすることで、次の挑戦に向けてより強くなれるのです。
リーダーとしての成長も同じです。挑戦し、省み、また挑戦する。このサイクルを繰り返すことで、少しずつですが確実に成長していくことができるのです。
ここで、もう一つ重要なポイントがあります。
それは、「自分を試験・評価する」ということです。これは、他人からの評価を待つのではなく、自分自身で自分を評価するということです。
これは、ちょうど学校のテストのようなものかもしれません。テストを受けた後、答案を見直して自己採点をします。そして、どこが間違っていたか、なぜ間違えたのかを分析します。この過程が、実は学習において非常に重要なのです。
同じように、リーダーとしての行動も、自分自身で評価することが大切です。「今日の判断は正しかっただろうか?」「チームメンバーとのコミュニケーションは適切だっただろうか?」など、常に自問自答することが成長につながります。
しかし、自己評価には落とし穴もあります。人間は往々にして、自分に甘くなりがちです。ですので、時には信頼できる人に意見を求めることも大切です。メンターや先輩、同僚など、客観的な意見を聞くことで、自分では気づかなかった課題が見えてくることもあるでしょう。
さて、ここまでのお話をまとめてみましょう。易経の教えは、リーダーとしての成長に非常に示唆に富んでいます。
時には大きく跳躍し、時には深く内省する
自分の能力以上と思えることにも挑戦してみる
挑戦後は必ず振り返りの時間を持つ
自分自身で自分を評価する
必要に応じて他者の意見も聞く
これらのポイントを意識しながら行動することで、皆さんはより優れたリーダーへと成長していくことができるでしょう。
最後に、私からのアドバイスを一つ。リーダーシップの成長には時間がかかります。一朝一夕には身につきません。しかし、日々の小さな挑戦と省察の積み重ねが、やがて大きな成長につながるのです。
皆さんには、焦らず、でも着実に成長していってほしいと思います。時には大きく跳躍し、時には立ち止まって省みる。そのバランスを取りながら、自分なりのリーダーシップスタイルを見つけていってください。
そして、失敗を恐れないでください。失敗は成功の母と言いますが、まさにその通りです。失敗から学ぶことこそ、最も価値ある学びなのです。
参考出典
#まいにち易経
#易経 #易学 #易占 #周易 #易 #本田濟 #易経一日一言 #竹村亞希子 #最近の学び #学び #私の学び直し #大人の学び #学び直し #四書五経 #中国古典 #安岡正篤 #人文学 #加藤大岳 #乾為天 #文言伝